ひじきご飯
幼児食教室で習ったレシピです。ひじきがたっぷり食べられて、美味しいです。
このレシピの生い立ち
幼児食教室で習ったレシピです。
作り方
- 1
米は洗って、ザルにあげる。
- 2
しらたきは茹でて細かく切り、ひじきは水で戻す。
にんじんは2cmの千切り、うすあげは油抜きをして、千切りにする。
いんげんは茹でて、斜め薄切りにする。 - 3
2のいんげん以外の材料に★の調味料を入れて炒り煮する。
- 4
3をザルにあける。汁は取っておく。
- 5
4のだし汁と、用意しただしで御飯を炊く。
- 6
炊き上がった御飯に炒り煮した具材を混ぜ、さやいんげんを最後に混ぜ合わせて、完成。
コツ・ポイント
子供に食べやすいように、小さめで、千切りが多いのですが、サイズはお好みで。
素材の味をいただくので、あまり味付けは濃くありません。甘いのがお好みの方は、砂糖を増やすか、みりんを入れるといいと思います。
画像は、自宅で作ったものですが、さやいんげんが無かったので入れていません。しらたきもなかったので、こんにゃくを短冊切りにして代用しました。
似たレシピ
-
-
-
ひじきご飯♪簡単ひじき人参の炊き込みご飯 ひじきご飯♪簡単ひじき人参の炊き込みご飯
ひじきご飯♪ひじき・人参・鶏肉の炊き込みご飯♪ひじきは中医学では肌の潤いを保ち、血を養うため女性におすすめです! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17466371