炊飯器まかせの 簡単バナナケーキ

rahane
rahane @cook_40033110

粉をふるう手間のない「ホットケーキミックス」&温度や時間調節を気にしなくていい「炊飯器」で簡単にできちゃうケーキです♪おやつ・朝食にいかがですか?デコレーションすれば、クリスマスケーキやバースデーケーキに。ココアを入れてバレンタインにも!
このレシピの生い立ち
娘にケーキを作ってあげたいけれど、面倒なのは苦手! そんな私が、家にあるもので適当に作ってみました。 デコレーションして、バースデーケーキやクリスマスケーキにも♥

炊飯器まかせの 簡単バナナケーキ

粉をふるう手間のない「ホットケーキミックス」&温度や時間調節を気にしなくていい「炊飯器」で簡単にできちゃうケーキです♪おやつ・朝食にいかがですか?デコレーションすれば、クリスマスケーキやバースデーケーキに。ココアを入れてバレンタインにも!
このレシピの生い立ち
娘にケーキを作ってあげたいけれど、面倒なのは苦手! そんな私が、家にあるもので適当に作ってみました。 デコレーションして、バースデーケーキやクリスマスケーキにも♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホットケーキミックス 100g
  2. バナナ 1本
  3. プレーンヨーグルト牛乳でもOK) 大さじ3
  4. きな粉(入れなくてもOK) 大さじ1
  5. 1個
  6. バター(マーガリン・サラダ油でもOK) 少々

作り方

  1. 1

    バナナをフォークなどでつぶします。

  2. 2

    ボールに卵を溶き、
    1のバナナ、ヨーグルト、きな粉、ホットケーキミックスを混ぜます。

  3. 3

    炊飯器の内釜にバターをうすく塗ります。
    (うちの内釜は塗らなくてもきれいにできますが、バターを塗ったほうが風味が良かったです)

  4. 4

    2を3に流し入れ、炊飯器のスイッチON。(早炊きコースがあれば早炊きで。)

  5. 5

    スイッチが切れたら竹串を挿し、生地がつくようなら再度スイッチON。何もつかなければ出来上がり♪(うちの炊飯器の場合、早炊きコース2回でできます。)

  6. 6

    デコレーションして娘のバースデーケーキに♥クリスマスケーキにも使えますね!

  7. 7

    こちらは娘の好きなレーズンを入れて作ってみました♥

  8. 8

    かぼちゃの裏ごしと牛乳で。ほくほくでおいしいです。

  9. 9

    【レオにゃまさんのつくれぽでのご指摘により追記しました】すぐに食べない場合は網にのせて冷ましてください。お皿にのせたまま冷ますと、裏側がべちゃっとなってしまいます。網がない場合は割り箸を数本並べて代用できると思います。

コツ・ポイント

材料を混ぜたらあとは炊飯器まかせの簡単ケーキ!もっちりおいしくできます♪お好みで砂糖を加えてください。きなこではなくココアでも。倍量で作ると中まで火が通りにくいので手軽に作るにはこの量がベストだと思います。冷凍してレンジで温めてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rahane
rahane @cook_40033110
に公開
ぐうたら主婦ですがCOOKPADでみなさんのレシピを参考に頑張っています!
もっと読む

似たレシピ