しょくぱんまん様弁当(キャラ弁)

akinoichigo @cook_40025192
とっても簡単なしょくぱんまん様。白いご飯を使うのでお弁当も明るくなりますよ^^少ない材料でできるのも嬉しいです!
このレシピの生い立ち
これからお弁当作りが始まるママさんへの簡単なキャラ作りの紹介です。
しょくぱんまん様弁当(キャラ弁)
とっても簡単なしょくぱんまん様。白いご飯を使うのでお弁当も明るくなりますよ^^少ない材料でできるのも嬉しいです!
このレシピの生い立ち
これからお弁当作りが始まるママさんへの簡単なキャラ作りの紹介です。
作り方
- 1
炊き立てのご飯に、塩少々をまぶしておく。フリカケを使うのでほんの少しでOK。
- 2
ご飯が温かいうちに、四角いオニギリを握る。上から1/3あたりを指で押し、へこませて、しょくぱんまんの形に整える。粗熱が取れるまで、ラップにくるんだまま、しばらく置いておく。
- 3
眉カット用の小さなハサミでパーツをカットする。2つあるものは、海苔を半分に折り、一度にカットすると形が揃います。(眉2枚・目2枚・鼻2枚・鼻の中心線1枚・口の直線1枚・口のカーブ1枚)
- 4
ご飯が冷めたらピンセットや箸を使い、海苔のパーツを置いていく。(鼻の中心線忘れてます!のせて下さいね^^;)
- 5
お皿にフリカケを入れ、側面にフリカケをくっつけていく。茶色のオカカフリカケがオススメです。今回はなかったので野菜フリカケです(笑)底部にフリカケをつけても構いませんが、作業がしにくいので、付けない方がいいかと思います。
- 6
茹でた人参をストローで抜き、頬部分におき完成!
- 7
お弁当箱に可愛く詰めてくださいね♪♪
コツ・ポイント
しょくぱんまんの形をきちんと作りましょう~ソックリ作るのに重要なポイントかと思います。パーツはやや上を意識して置くと、しょくぱんまんらしくなるかな^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17472731