春の味♡ フキ味噌

ゆづたん
ゆづたん @cook_40033226

春といえば! ふきのとう~♪大人な苦味が魅力的ですよね(^∀^)私の実家と主人の実家の味のコラボです☆
このレシピの生い立ち
春の味って何?と旦那と話していた時にお互いの実家で出ていたフキ味噌の話になり懐かしくて作るのチャレンジしました!
旦那の実家の味と私の実家の味をお互い思い出しつつリサーチ(甘さや苦さ)して私が適当に作りました。
旦那も「こんな味だった!! 春の味だ~」ととても喜んでくれた1品です♪

春の味♡ フキ味噌

春といえば! ふきのとう~♪大人な苦味が魅力的ですよね(^∀^)私の実家と主人の実家の味のコラボです☆
このレシピの生い立ち
春の味って何?と旦那と話していた時にお互いの実家で出ていたフキ味噌の話になり懐かしくて作るのチャレンジしました!
旦那の実家の味と私の実家の味をお互い思い出しつつリサーチ(甘さや苦さ)して私が適当に作りました。
旦那も「こんな味だった!! 春の味だ~」ととても喜んでくれた1品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジャム瓶1個分
  1. ふきのとう 10~15個ほど
  2. 味噌 大さじ5
  3. ごま 大さじ1
  4. 砂糖 適宜
  5. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ふきのとうをまわりから剥き水にさらして30分程置く。(苦味を抑えたい場合は熱湯でさっとゆがいてから)

  2. 2

    ふきのとうの水気を切り、みじん切りにする。
    中の花もザクザク切ってください。

  3. 3

    フライパンか鍋にごま油をひき刻んだふきのとうを炒める。
    焦がさないように気を付けて!
    (アクで黒くはなります)

  4. 4

    ボールに味噌と砂糖と酒を合わせて混ぜる。
    砂糖はお好みで加減してください。
    私は大さじ2位入れましたがそれでもそこまで甘くはないです。

  5. 5

    3に4で合わせた調味料を入れてよく混ぜる。
    火は弱火で少し水分を飛ばす感じで。
    味見して砂糖の加減もしてくださいね。

  6. 6

    冷ましてからキレイな瓶かタッパーに入れておけばしばらく冷蔵保存できます。

コツ・ポイント

ふきのとうはアクが強くて切ったすぐそばから黒くなっていきますが味噌に混ぜてしまうのであまり焦らずに(*^0^*)ノ
炊きたてご飯はもちろん、おにぎりの具にしたり、冷奴にのせたり…いろんな味わい方ができます♪
冷蔵庫で保存は1週間位は大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆづたん
ゆづたん @cook_40033226
に公開
まだ使い方をよくわかっていませんがとりあえず登録です。 06年12月に第一子弓弦(ゆづる)出産♡育児にバタバタしつつも頑張って手抜き料理を作っていきたいと思います!
もっと読む

似たレシピ