春の香り!つくしの炒め煮

HAL4652
HAL4652 @cook_40029344

息子と散歩に行ってたくさん採ってきたつくしを炒め煮にしました♪
このレシピの生い立ち
私は大都会生まれ、育ちなんですが、
昔、おばあちゃんの田舎で初めて食べた時のことを思い出して
作ってみました。
道端に生えてるものが食べられるなんて!?
と子どもの私はかなりショックでしたが、
同じようにコレを食べた息子も不思議そうな顔をしてました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. つくし 20~30本くらい
  2. ごま 小さじ1(適宜)
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 醤油 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 粉末だし 1/2袋

作り方

  1. 1

    採ってきたつくしは
    きれいにお水の中で振り洗いします。
    はかまの部分を丁寧に取って
    もう一度振り洗いし、少し漬けておきます。

  2. 2

    フライパンにごま油をひき、
    そこにつくしを入れて
    あとはお好みの味付けで。

  3. 3

    じゃじゃじゃーん!
    出来上がり♪
    ゴマを振ってもいいかも。

コツ・ポイント

振り洗いしてから少し漬けた方が穂先の粉(?)が落ちて苦味がやわらぎますよー。
味付けはあくまでも目安です。
ご自分のお好みの味付けで作って見てくださいね♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

HAL4652
HAL4652 @cook_40029344
に公開
はじめまして!お料理大好き!おいしいもの大好き!・・・でも根はズボラ。楽しいこと、発見できたらいいなあと思っています♪夫と食べ盛り中学生息子の3人家族です。新鮮なお野菜とお魚が手に入る和歌山県で絶賛田舎暮らし続行中(^_^)v
もっと読む

似たレシピ