必見!アスパラの折り方

かざぴー
かざぴー @cook_40034286

アスパラの硬い部分ってどこまで?と悩んだことはありませんか?この方法なら、アスパラ自身がどこまでなのかを教えてくれます♪

このレシピの生い立ち
今から1●年前、知り合いのフランス料理のシェフが教えてくれた方法です。「アスパラの下処理はこのようにやるといいんだ・・・」とポキッと折ってくれたのを思い出し、レシピアップしました。

必見!アスパラの折り方

アスパラの硬い部分ってどこまで?と悩んだことはありませんか?この方法なら、アスパラ自身がどこまでなのかを教えてくれます♪

このレシピの生い立ち
今から1●年前、知り合いのフランス料理のシェフが教えてくれた方法です。「アスパラの下処理はこのようにやるといいんだ・・・」とポキッと折ってくれたのを思い出し、レシピアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    右手で根元を握り、茎に親指を添える。左手は茎の中央を握り、左の親指は右の親指から、2cm離れた所に添え、ポキンとを折る。

  2. 2

    折れたところまでが、硬いところです♪下の固い部分も捨てずに料理に活用してくださいね♪→右の2レシピがお勧めです。

  3. 3

    レシピID:17653334「エコレシピ♪アスパラとコーンのかき揚げ」
    折った根元を使ってもう一品♬♪♫

  4. 4

    レシピID:18592858 「ハムと丸ごと野菜のスパイシーきんぴら♪」も、折った根元の活用にぴったりです。

  5. 5

    レシピID :17653165「アスパラと竹輪の丸太棒てりやき♪」こちらも簡単に出来てボリューム満点!

  6. 6

    レシピID:18588144「アスパラ・トマト・チーズの3色サラダ」もアスパラの柔らかい所だけが食べられていいですよ。

  7. 7

    レシピID:18685539 「オリーブ醤油で♪焼きアスパラのパスタ」醤油をかけて焼いたアスパラがとても香ばしいです。

  8. 8

    2009年6月に、100人の皆さまからつくれぽをいただきました。ありがとう!

コツ・ポイント

躊躇しないで、ポキンと折りましょう♪
一気に使えないときは、mybinueさんの「アスパラちゃんの♔保存はコレ♬ 」(レシピID :17721939)で保存するといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かざぴー
かざぴー @cook_40034286
に公開
父が育てた野菜を使ったヘルシーでシンプルな料理が中心です。夫と小学生の娘との3人家族です。表紙写真:ニラの花・・・・・・・・まったりクックになりました。
もっと読む

似たレシピ