豚肉のガッツリ!さっぱり焼き

海辺のキッチン
海辺のキッチン @cook_40034324

いつものしょうが焼きも、お酢を加えてさっぱり、サラダ感覚で☆甘辛味ががっつりご飯に良く合います♪ さっぱり焼きコンテストで優秀賞を頂きました♪ 08.03.08皆様のお陰で話題入り、08.06.15 100人以上の方に作っていただきました♡
このレシピの生い立ち
いつものしょうが焼きに、お酢を加えたらどうかな?と思って。
サラダ感覚でお野菜と一緒に食べるととっても美味しいです♪

豚肉のガッツリ!さっぱり焼き

いつものしょうが焼きも、お酢を加えてさっぱり、サラダ感覚で☆甘辛味ががっつりご飯に良く合います♪ さっぱり焼きコンテストで優秀賞を頂きました♪ 08.03.08皆様のお陰で話題入り、08.06.15 100人以上の方に作っていただきました♡
このレシピの生い立ち
いつものしょうが焼きに、お酢を加えたらどうかな?と思って。
サラダ感覚でお野菜と一緒に食べるととっても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肉(しょうが焼き用) 10枚(350g位)
  2. ◎醤油 30cc
  3. ◎酒 20cc
  4. ◎生姜 1かけを摩り下ろす
  5. ☆みりん 30cc
  6. ☆穀物酢 20cc
  7. 片栗粉 適宜
  8. 葉物野菜(写真は水菜 たっぷり

作り方

  1. 1

    お肉を一枚ずつ広げ、◎の調味料に15分位漬けておきます。*薄切り肉を使う場合はメモ参照。

  2. 2

    1の肉の水分を切りながら、片栗粉を均一にまぶして良く叩き、多目の油で焼きます。◎の調味液は最後に使うので取っておきます。

  3. 3

    すべて焼けたら、肉を一旦引き上げます。フライパンの油をふき取って、肉をフライパンに戻します。2で残った調味液と、☆の調味液をフライパンに入れて火にかけます。

  4. 4

    調味料とお肉を絡めながら焼きます。テリテリしたら完成です。たっぷりの野菜をくるっと巻いて、召し上がれ~♪

  5. 5

    2015/09/11 お弁当のおかずの本に掲載して頂きました。
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

生姜焼き用の肉と、薄切り肉の違いが分からなかったので、お肉屋さんに聞きました。『薄切りは1枚20~25g。生姜焼き用は60~70g位になるように切ってます』と言うことでした。でもスーパーで売られてるお肉を見たら、生姜焼き用で35g前後でした。担当者によって様々みたいですね。薄切り肉を使う場合は、醤油の量を減らして始めからみりんも加えると綺麗な色に仕上がる気がします。(08.02.13)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海辺のキッチン
海辺のキッチン @cook_40034324
に公開
(好き)イタリアン某アイドルグループ(A)チーズケーキコーヒーのんびり北欧のインテリア千葉県(苦手)てきぱきトマト(家族)旦那サン男の子2人
もっと読む

似たレシピ