ゆで卵とお野菜のサッパリ煮

ひなりんまま
ひなりんまま @cook_40034900

モニターで頂いたミツカン「サラダ酢」を使ったものをと考えました。サラダだけど・・・煮物に入れました。でも、まろやかなお酢でした~
このレシピの生い立ち
モニターに応募して、ミツカンの「お酢」を頂いたので、ヨシッ使ってみようと作ってたら・・・「サラダ酢」だった・・・でも、サッパリしていて美味しかったです。サラダだけではモッタイナイ!

ゆで卵とお野菜のサッパリ煮

モニターで頂いたミツカン「サラダ酢」を使ったものをと考えました。サラダだけど・・・煮物に入れました。でも、まろやかなお酢でした~
このレシピの生い立ち
モニターに応募して、ミツカンの「お酢」を頂いたので、ヨシッ使ってみようと作ってたら・・・「サラダ酢」だった・・・でも、サッパリしていて美味しかったです。サラダだけではモッタイナイ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4個
  2. 冬瓜or大根 冬瓜1/4・大根15cm
  3. 蓮根 15cmぐらい
  4. ミツカン「サラダリンゴ酢」 大さじ5
  5. だし汁 250cc
  6. 醤油 大さじ5
  7. 砂糖 大さじ3
  8. みりん 大さじ1
  9. 炒め油 適量
  10. 唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    卵はゆで卵に。冬瓜or大根は2cmぐらいの厚さに切る。蓮根は1cmぐらいの厚さにきっておく。蓮根はサッと水にくぐらせ水気を切る。
    唐辛子は種を取り、小さく切っておく。

  2. 2

    フライパンを熱し、炒め油を入れて冬瓜or大根を炒める。さっと、焦げ目がついたら取り出しておく。

  3. 3

    そのフライパンに油を足し、水気を切っておいた蓮根を入れて炒めます。

  4. 4

    蓮根も焦げ目がついたら(しっかり炒める必要はないです)
    2を戻しいれ・ゆで卵・だし汁と砂糖・みりんを入れる。

  5. 5

    煮立ったら、弱火にして醤油・唐辛子を入れる。 蓋をして10分ほどコトコト煮ます。

  6. 6

    冬瓜or大根にしっかり浸み込むように、蓋を開けて煮詰める感じで出汁を絡めます。

  7. 7

    最後にお酢を入れて、ひと煮立ち。出来上がりです~♪

コツ・ポイント

唐辛子はなくてもOKです。今回は、煮大豆が余ってたので入れちゃいました~!今回は冬瓜でしました。味が染みてトロッとしてナイスです。大根も合います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひなりんまま
ひなりんまま @cook_40034900
に公開
1歳児とそれ以上手のかかる「大きな子供」を抱えて、日々、育児・家事・仕事に奮闘中!!料理も、いかに簡単にすばやく出来るかを試行錯誤です
もっと読む

似たレシピ