板チョコごろごろのカップケーキ

しっとりふわふわ濃厚なチョコケーキです。生クリームではなく手軽なヨーグルトを使っています。バレンタインにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
板チョコを溶かさずにそのままケーキに使いたいと思い作りました。ごろごろチョコの甘さとヨーグルトとコアントローのほのかな酸味とが絶妙!しっとりふわふわの生地に板チョコがアクセントになっています。 レシピは、お菓子教室で習ったショコラケーキを参考に、ヨーグルト等を加えました。
板チョコごろごろのカップケーキ
しっとりふわふわ濃厚なチョコケーキです。生クリームではなく手軽なヨーグルトを使っています。バレンタインにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
板チョコを溶かさずにそのままケーキに使いたいと思い作りました。ごろごろチョコの甘さとヨーグルトとコアントローのほのかな酸味とが絶妙!しっとりふわふわの生地に板チョコがアクセントになっています。 レシピは、お菓子教室で習ったショコラケーキを参考に、ヨーグルト等を加えました。
作り方
- 1
ー下準備ー板チョコを1センチ角位の大きさに刻む。バターを湯せん(又はレンジ)にかけ溶かす。粉類(☆)はふるいにかける。オーブン予熱180度。
- 2
卵をボウルに入れ、泡だて器で混ぜる。砂糖を2~3回に分けて入れ、もったりとするまで混ぜる。
- 3
粉類(☆)を2回にわけてふるい入れる。都度、切るようにさっくり混ぜる。
- 4
粉っぽさが少し残っているところへ、溶かしバター・コアントロー・ヨーグルト・チョコを入れ、卵の泡がつぶれないようさっくり混ぜる。
- 5
型へ流し込み、トントンと軽く空気を抜きをして焼く。180℃16分~20分。
- 6
粗熱がとれたら、粉糖をふる。
コツ・ポイント
卵を泡立てるとき、湯せんにかけながらすると、手早くもったりします。出来立てのとろとろもいいですが、冷蔵庫で冷やしてもおいしくいただけます。
チョコ+オレンジ風味が個人的に好きなので、コアントローにしましたが、ブランデーやコーヒーリキュールも合います。
似たレシピ
-
-
バレンタインにも♡贅沢チョコカップケーキ バレンタインにも♡贅沢チョコカップケーキ
しっとりふわふわな濃厚カップケーキです♡バレンタインに皆にあげたところ、大好評でおかわりをせがまれました♡笑 han* -
-
チョコごろごろ 米粉チョコカップケーキ チョコごろごろ 米粉チョコカップケーキ
バレンタインに!米粉を使えば、ワンボウルでどんどん混ぜていくだけでしっとりふんわりに仕上がります。チョコ焼き菓子部門 まんまるらあて -
濃厚チョコDE♬リッチ☆カップケーキ 濃厚チョコDE♬リッチ☆カップケーキ
バンホーテンココアをたっぷり使って(*´ڡ`●)とっても濃厚でリッチなチョコカップケーキを作りました…♡ MIKI♡HOUSE -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ