ひじき&ポテトまん

ぷりぷりぷりん @cook_40021931
皮はとっても簡単。ふかふか&もっちりで美味!肉まんもいいけど、たまには違うもので・・・と、ひじきの煮物を包んでみました。
このレシピの生い立ち
変わった中華まんを作ろうと思っていたとき、たまたまひじきの煮物が余っていたので。皮は、以前何かの雑誌で見たレシピを、分量・作り方とも簡単にアレンジしたものです。
ひじき&ポテトまん
皮はとっても簡単。ふかふか&もっちりで美味!肉まんもいいけど、たまには違うもので・・・と、ひじきの煮物を包んでみました。
このレシピの生い立ち
変わった中華まんを作ろうと思っていたとき、たまたまひじきの煮物が余っていたので。皮は、以前何かの雑誌で見たレシピを、分量・作り方とも簡単にアレンジしたものです。
作り方
- 1
皮を作る。ボウルに、薄力粉・べーキングパウダー・砂糖・サラダ油を入れ、40℃くらいのお湯を注ぎ、手で混ぜ合わせる。
- 2
生地がまとまって手に付かなくなったら、ボウルの中で、拳で押しつぶして伸ばす→折りたたむ…を20回くらい繰り返して捏ねる。
- 3
2をラップに包み、冷蔵庫で20分寝かす。
- 4
ねぎはみじん切りにする。じゃがいもはレンジでチンして柔らかくする。
- 5
じゃがいもが熱いうちに潰し、ひじきの煮物・ねぎ・ごま・ごま油を加えて混ぜる。味が薄いようなら、お好みで味を足す。
- 6
クッキングシートやアルミホイルを、5cm角くらいの正方形に切り、個数分用意しておく。
- 7
寝かしておいた生地を等分し、丸く平らに伸ばす。5を包んで形を整え、クッキングシートの上に1個ずつ乗せる。
- 8
蒸気の上がっている蒸し器に7を並べ、強火で7分くらい蒸す。(大きめで作った場合は10分くらい)
コツ・ポイント
もちろん、この皮で「肉まん」「あんまん」OK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ひじきの煮物でふわふわ蒸しパン ひじきの煮物でふわふわ蒸しパン
ひじきの煮物をリメイク~ひじきたっぷりのふわふわ蒸しパンです。フライパンで蒸すので簡単で、朝食やランチにぴったり。 140㎝わんたるママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17488453