春爛漫♪さくらクッキー☆

あさえもん
あさえもん @cook_40022026

桜葉を生地に混ぜ込んで、桜の花をあしらった春の香り満喫クッキー♪
お友達のブログで拝見して、一目惚れ☆早速自己流で作ってみました。baru-loveちゃん、ありがとう(^▽^)
このレシピの生い立ち
ブログの大好きなお友達・baru-loveちゃんのアイデアを頂きました♪勝手に自己流で作ってしまいましたが、本家本元の彼女の綺麗な桜クッキーは、彼女のブログ3/12に紹介されています。 baru-loveちゃんのブログ「☆私の好きなこと☆」 http://blogs.dion.ne.jp/baru_dog/ とっても素敵なお料理が綴られています♪

春爛漫♪さくらクッキー☆

桜葉を生地に混ぜ込んで、桜の花をあしらった春の香り満喫クッキー♪
お友達のブログで拝見して、一目惚れ☆早速自己流で作ってみました。baru-loveちゃん、ありがとう(^▽^)
このレシピの生い立ち
ブログの大好きなお友達・baru-loveちゃんのアイデアを頂きました♪勝手に自己流で作ってしまいましたが、本家本元の彼女の綺麗な桜クッキーは、彼女のブログ3/12に紹介されています。 baru-loveちゃんのブログ「☆私の好きなこと☆」 http://blogs.dion.ne.jp/baru_dog/ とっても素敵なお料理が綴られています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約35枚
  1. 薄力粉 130g
  2. 無塩バター 110g
  3. グラニュー糖 55g
  4. アーモンドプードル 50g
  5. 卵黄 1個分
  6. 桜の花の塩漬け 約35個
  7. 桜の葉の塩漬け 8~10枚
  8. 食紅(赤) ごく少量

作り方

  1. 1

    バターは1cm角に切って冷蔵庫で冷やしておく。桜の花と葉は、水につけて10分塩抜きし、水気をよくふく。桜の花は1個づつきれいに離し、葉は細かく刻んでおく。ごく少量の食紅は、ごく少量の水で溶いておく。

  2. 2

    フードプロセッサーに薄力粉とアーモンドプードル・グラニュー糖を入れ、ざっと回す。(ふるわなくてもオッケーです)

  3. 3

    バターを加えてスイッチオン・オフを繰り返し、さらっとした状態になったら、卵黄と桜の葉・食紅水を加える。再びオン・オフを繰り返し、ひとかたまりになったら、生地をとりだす。ポリ袋に入れ、冷蔵庫で1時間休ませる。

  4. 4

    打ち粉を振った台に生地を取り出し、2等分して直径3cmの棒状にまとめる。ラップでくるみ、冷蔵庫で2時間以上休ませる。

  5. 5

    オーブンシートを敷いた天板に、4を7~8mm厚さに切って並べる。表面に桜の花を押し付けるようにのせ、170℃に予熱したオーブンで15分焼く。

  6. 6

コツ・ポイント

4までの工程を前日にやっておくと、翌日焼くだけで楽チンです^^ほのかなピンクにしたくて食紅を使用しましたが、お好みで。紅麹パウダーだとよりいいですね。桜の葉の塩加減は、加減してください。私的には10分の塩抜きでちょうど良かったです♪大人向けの味になると思ったのですが、幼い娘たちもたくさん食べてくれました!尚、クッキーのベース生地は、稲田多佳子さんのレシピを参考にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさえもん
あさえもん @cook_40022026
に公開
静岡県在住の兼業主婦です。雄大な富士山を眺めながら暮らしております。夫・娘2人との4人暮らしです。キッチンでちまちまお菓子作りをするのが至福の時間♪最近は時間が作れず、なかなかレシピアップできませんが、限られた時間の中で毎日頑張ってお料理しています(^_^)
もっと読む

似たレシピ