のりパンチde簡単プーさん(キャラ弁)

koushu
koushu @cook_40036612

市販の海苔パンチを使って、簡単にプーさんができますよ♪海苔カットが苦手な方にお勧めです!つくれぽ90人超え感謝♡
このレシピの生い立ち
のりパンチのパーツを見て、「プーさんができそう!」と思ってチャレンジしてみたら、キレイにできました(*^▽^*)。ちなみに、楕円形の目はキティちゃんやアンパンマンにピッタリで、大活躍です♪

のりパンチde簡単プーさん(キャラ弁)

市販の海苔パンチを使って、簡単にプーさんができますよ♪海苔カットが苦手な方にお勧めです!つくれぽ90人超え感謝♡
このレシピの生い立ち
のりパンチのパーツを見て、「プーさんができそう!」と思ってチャレンジしてみたら、キレイにできました(*^▽^*)。ちなみに、楕円形の目はキティちゃんやアンパンマンにピッタリで、大活躍です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼きのり 少量
  2. 1個
  3. 塩&砂糖 少量

作り方

  1. 1

    貝印さんが『ちゅーぼーずシリーズ』で出している海苔パンチです。最近発売されたのかな?『百面相』と『顔文字』の2種類ありますが、『百面相』の方です!

  2. 2

    海苔をパンチすると、こんな感じです。安くて開封したばかりのパリパリ海苔でも、キレイにパンチできました♪

  3. 3

    薄焼き玉子を焼いて冷ましておきます。焼き海苔をしばらく空気にさらして湿らせておき、百面相のパンチでプーさん1キャラにつき3回パンチします。まず、鼻のパーツを薄焼き玉子の上に置きます。

  4. 4

    パンチの口のパーツを鼻の上に置きます。

  5. 5

    鼻の下に、口のパーツを2枚つなげて置きます。

  6. 6

    口の両サイドに、まゆ毛のパーツを置きます。

  7. 7

    目に頬のパーツ、まゆ毛にまゆ毛のパーツを置きます。これでプーさんの顔が完成です♪

  8. 8

    分かりやすく説明を載せておきますね。

  9. 9

    別の表情で、ウインクしたプーさんも一緒に。ウインク目はまゆ毛のパーツです。

  10. 10

    爪楊枝でプーさんの輪郭を点状になぞります。引っ張ってなぞると薄焼き玉子が千切れてしまいますので注意してください。

  11. 11

    爪楊枝でなぞった輪郭の上から、よく切れるナイフでカットします。輪郭のカットに自信がある方は10を省略してくださいね。

  12. 12

    カットした部分が汚い場合、最後はハサミでキレイにカットします。

  13. 13

    キレイにハサミで仕上げて、できあがり♪

  14. 14

    お弁当にしてみました♪

  15. 15

    これも貝印さんが出しているクッキー型を使えばもっと簡単にできますよ☆

コツ・ポイント

薄焼き玉子の代わりにチェダースライス(クラフト)でも代用OKです!最初に海苔を乗せてから、顔の輪郭をカットすると失敗が少ないですよ。海苔を扱う時は、ピンセットがあると扱いやすいです(100均ショップで購入可能)。海苔パンチはこれから出回るのかな??私は地元のユニーで購入しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koushu
koushu @cook_40036612
に公開
2人の男児がいます。料理はそんなに得意な方ではないのですがσ(^_^;)、凝り出すと自分好みの味を追求するところがあります。偏食小僧たち相手のキャラ弁ブログ『ハラハラどきどきキャラ弁奮闘記』http://ameblo.jp/mihhon/も宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ