簡単❤七草粥 梅キムチ添え

ゆきほ @cook_40021493
青臭さのない、20分で出来るおいしい七草粥です♡
このレシピの生い立ち
七草粥セットを買っても、いつも青臭さが残っていました。でも今年はちょっと趣向を変えたら家族にも好評でした。
簡単❤七草粥 梅キムチ添え
青臭さのない、20分で出来るおいしい七草粥です♡
このレシピの生い立ち
七草粥セットを買っても、いつも青臭さが残っていました。でも今年はちょっと趣向を変えたら家族にも好評でした。
作り方
- 1
カップ2の出汁(または水+だしのもと)に、炊き上がったご飯を入れて、弱火で20分くらい煮る。柔らかめが良ければ3カップ。
- 2
大根とカブは薄切りにして、沸騰したお湯に入れて10分程度下茹でしておく。茹ったら1の鍋へ入れる。
- 3
2のお湯に、葉っぱ類を入れてさっとゆがき、水にさらしておく。その後細かく刻む。
- 4
ご飯がお粥状になったら塩少々を入れてお椀に盛り、3の葉っぱを乗せ、梅キムチ(あるいは梅干し)をお好みで乗せる。
コツ・ポイント
うちは、白米2合に大さじ1程度の黒米を足して炊いています。
似たレシピ
-
-
-
冷ご飯で簡単♪松茸お吸い物の素で七草粥 冷ご飯で簡単♪松茸お吸い物の素で七草粥
冷ご飯で20分で完成♪年に1度の行事食は簡単で美味しく!市販の松茸風味のお吸い物で香りよく味わい深い七草粥ができました♪ kouayaa -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17495313