“卵パック”でお弁当用おかずの冷凍保存

mmikki
mmikki @cook_40037347

最近手作り冷凍おかずが話題になっていて、製氷皿とアルミカップの組み合わせ技をよくテレビで見ますが、私のお弁当はアルミカップが不要なので、カップなしで“卵パック”を利用してみました。
(レシピではありません(>_<))
このレシピの生い立ち
今まで知らなかったのですが、ひじきの煮物等が冷凍保存出来るのを知って、テレビ通りタッパー(製氷皿がなかったので)にアルミカップを並べて冷凍してみましたが、私のお弁当はアルミカップが不要なため、カップを外してお弁当箱に入れる手間を省いてみました。

“卵パック”でお弁当用おかずの冷凍保存

最近手作り冷凍おかずが話題になっていて、製氷皿とアルミカップの組み合わせ技をよくテレビで見ますが、私のお弁当はアルミカップが不要なので、カップなしで“卵パック”を利用してみました。
(レシピではありません(>_<))
このレシピの生い立ち
今まで知らなかったのですが、ひじきの煮物等が冷凍保存出来るのを知って、テレビ通りタッパー(製氷皿がなかったので)にアルミカップを並べて冷凍してみましたが、私のお弁当はアルミカップが不要なため、カップを外してお弁当箱に入れる手間を省いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お弁当用おかず 冷凍したい分だけ
  2. 洗った卵パック 必要分

作り方

  1. 1

    冷凍したいお弁当おかずを“よく洗った”卵パックの穴に詰める。
    (撮り忘れて冷凍後の写真です)

  2. 2

    元通りにパックの蓋をして、輪ゴムで留めて冷凍庫へ。

  3. 3

    凍ったら私は“冷凍庫のスペースの関係上”ポコポコ外してビニル袋へ移します。

  4. 4

    他の冷凍おかずもみんなビニル袋で冷凍保存しています。

  5. 5

    ビニル袋だと弱くて破けてしまうかも知れないので、まとめて“ジップロック”でおかず達を冷凍保存しています。
    (見た目が良くないですが(^_^;))

コツ・ポイント

コツはありません(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mmikki
mmikki @cook_40037347
に公開
“楽しい”“美味しい”“お手軽に♪”をモットーに、日々クックパッドでお勉強しています。料理歴もそろそろ長くなってきたのに一向に腕が上がらず・・・(T_T)頑張って働く旦那さまに、いつか美味しい手料理を!!
もっと読む

似たレシピ