作り方
- 1
鰻は魚焼きグリルで皮目から焼く。途中ひっくりかえして表面もこんがり焼く。3センチ幅にきざむ。
- 2
ご飯を丼によそいお茶漬け海苔をふりかけ、お湯をお好みで注ぎ、鰻を散らす。
- 3
温泉卵を乗せてゴマと青葱を散らして出来上がり♪
私は付属の蒲焼きのタレをかけて食べました。
コツ・ポイント
鰻はこんがり焼いてください。写真のご飯は雑穀米を使いました。更に香ばしい♪温泉卵は木月あやめさんの【簡単放置で温泉卵】がおススメです^^☆
似たレシピ
-
-
朝茶漬◎ちょっとイタリアンな温たま茶漬け 朝茶漬◎ちょっとイタリアンな温たま茶漬け
オリーブオイルで朝からちょっとイタ~リアン!朝に食べておきたい卵を入れた簡単お茶漬けです。洋風好きな旦那も大満足♪ 桃的美しき日々 -
-
-
-
-
スープジャーでもち麦粥 お茶漬け海苔で スープジャーでもち麦粥 お茶漬け海苔で
スープジャーで一人分のもち麦入りおかゆでダイエット!ランチにいかが?お勧めはお茶漬け海苔!いい塩梅の味付けになります。 GoGo島みかん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17496877