☆ ココナッツドロップクッキー

ココナッツの香りと食感が美味しくて、懐にもやさしい?クッキーです^^焼き方で2つの食感が楽しめますよ♪
このレシピの生い立ち
なかなか減らないココナッツとマーガリンでなんか出来ないか?
と考えて簡単で沢山出来る一口サイズのおやつを考えてみました^^
☆ ココナッツドロップクッキー
ココナッツの香りと食感が美味しくて、懐にもやさしい?クッキーです^^焼き方で2つの食感が楽しめますよ♪
このレシピの生い立ち
なかなか減らないココナッツとマーガリンでなんか出来ないか?
と考えて簡単で沢山出来る一口サイズのおやつを考えてみました^^
作り方
- 1
中力粉とB.Pを合わせて振るっておきます。
- 2
ココナッツロングです。
- 3
天板にココナッツロングを薄く広げて、オーブンで180℃で7分焼いたら1度全体を軽く混ぜて、更に5分焼きます。(予熱無し)
- 4
こんな感じで色が付けばOKです。
- 5
リードペーパーの上に取り、そのまま冷ましておきます。
- 6
マーガリンが室温に戻し柔らかくしておきます。
- 7
三温糖を加え良く混ぜます。
- 8
白っぽくなる位まで、良く混ぜます。
- 9
良く溶きほぐした卵を、2~3回に分けて少しずつ加えながら良く混ぜ合わせていきます。
- 10
混ぜ終わった状態です。
- 11
振るい合わせておいた粉を加えます。
ここで、ホイッパーからゴムベラに切り替えます。 - 12
サクサクと切るように写真くらいまで合わせていきます。
- 13
焼いたココナッツを加えて、同じようにサクサクと切るように合わせていきます。
- 14
粉がキレイに合わさったらOKです。
- 15
出来上がった生地を手かスプーンなどで天板に、1つ約10gで間隔をあけて並べていきます。
- 16
170℃に予熱したオーブンで20分焼きます。焼きあがったらオーブンから天板を取り出しそのまま冷まします。
- 17
完成です^^
食感は、ザクザクした感じに仕上がります。 - 18
ちなみに。。。手できちんと丸めた場合もご紹介♪
- 19
同じように間隔を開けて並べて焼きます。温度や時間は変わりません。
- 20
焼き上がった状態です。
- 21
丸めて焼いた場合は、丸めた分空気が無いのでしっかり目の食感に仕上がりました。
コツ・ポイント
生地の量は、出来るだけ均等にした方が食感にムラ無く焼きあがります♪
そのまま並べるか、しっかり丸めるかで2つの食感のクッキーになります。量が出来るから、半分ずつ変えても楽しいかも。。
似たレシピ
-
卵乳製品無し!ザクザクココナッツクッキー 卵乳製品無し!ザクザクココナッツクッキー
たっぷりココナッツで食感が楽しめる、よく噛む厚焼きクッキーです。ココナッツ好きな方にぜひ試してほしいクッキーです! Cafe.M -
-
-
-
-
-
ココナッツとオレンジのココアクッキー ココナッツとオレンジのココアクッキー
ココナッツとオレンジの組み合わせは、子供の頃に食べた懐かしいクッキーの味がします。さくさく!落とし焼きクッキーです。 小豆ん子 -
その他のレシピ