生地がカレー味☆のカレーマヨパン

生地にカレー粉を入れてみたらとてもきれいな黄色いパンになりました☆*:・°
このレシピの生い立ち
最近娘がパンの具やトッピングだけ食べて生地を残してしまうので・・・生地に味を付けたら食べてくれるかな~と思い、カレー粉を入れてみました。
生地がカレー味☆のカレーマヨパン
生地にカレー粉を入れてみたらとてもきれいな黄色いパンになりました☆*:・°
このレシピの生い立ち
最近娘がパンの具やトッピングだけ食べて生地を残してしまうので・・・生地に味を付けたら食べてくれるかな~と思い、カレー粉を入れてみました。
作り方
- 1
マヨネーズ以外の材料をHBのパンケースにセットして生地作りコースでスタート。
- 2
生地が出来たら軽くガスを抜いて2分割し乾燥しないようにラップなどをかけて10分ベンチタイムをとります。
- 3
麺棒で生地を長方形に伸ばしマヨネーズを絞って手前から優しく巻いて最後はしっかり閉じておきます。(マヨネーズは奥の方まで絞ってしまうとちゃんと閉じれなくなってしまうので4、5センチ残しておく)
- 4
3の生地を5等分しアルミカップに乗せて軽く手で潰して平らな感じにしておきます。残っているもうひとつの生地も同様に。
- 5
二次発酵を30分くらいとります。触ってみてふわっとした感じになっていればオッケーです。発酵が終わりかけたらオーブンを190℃に予熱します。
- 6
190℃のオーブンで13分焼きます。180℃で15分でもいいですが、190℃で焼いた方が焼き色がきれいでした。
- 7
今回半分は魚肉ソーセージ(1/2本)を小さく切ったものをマヨネーズと一緒に巻きこみみました。子供が魚肉ソーセージ好きなので^^;
- 8
焼いたらこんな感じになりました。チーズなどを一緒に巻いてもおいしそうですね♪^^
コツ・ポイント
マヨネーズは絞りすぎると横から出てきたり最後閉じれなくなってしまうので気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
カレー生地のパン(パネトーネマザー) カレー生地のパン(パネトーネマザー)
生地にカレー粉を入れてお惣菜パンがスパイシーに!!(写真は上から時計周りにハムオニオンパン、サラミチーズパン、ポテトサラダパンです) マミィー -
HBで♪ほんのりカレーなウインナーパン HBで♪ほんのりカレーなウインナーパン
ツンツンが可愛い♪ウインナーパン☆生地にカレー粉を混ぜてるので風味があってとっても美味しい~!!しかも簡単☆ amamitu -
-
-
炊飯器で発酵パン(カレー生地のフランク) 炊飯器で発酵パン(カレー生地のフランク)
今回はカレー生地でフランクを巻きました。我が家では人気の1品(*^-^)あまり教えたくないパンなのですが・・・特別に・・ リカ&チャコ -
-
カレー生地のチーズ巻きパン(1時間パン) カレー生地のチーズ巻きパン(1時間パン)
1時間ほどで焼ける、お手軽パンです。打ち粉も要りません。おやつにも、朝食にもランチにも、がんばる日の夜食にも☆ めろんぱんママ -
-
発酵いらずで簡単☆カレーソーセージパン 発酵いらずで簡単☆カレーソーセージパン
発酵しないパンだからスグ出来ちゃう(^^)しかも生地を練るときは、フードプロセッサーに入れて混ぜるだけ☆超簡単・お手軽パンです(*^^)v 3人ママあーさん
その他のレシピ