簡単アップルパイ

ももしちゃん
ももしちゃん @cook_40035556

おうちにたくさんあったりんごを使ってお菓子が食べたくなって作った即席アップルパイ^^
このレシピの生い立ち
あまーいお菓子が食べたくなって作りました*お友達にもあげるつもりだったので、シナモンはあえて抜きました。
まりもさんのキャラメルリンゴがおいしそうだったので、それをフィリングにしてみました*^^*

簡単アップルパイ

おうちにたくさんあったりんごを使ってお菓子が食べたくなって作った即席アップルパイ^^
このレシピの生い立ち
あまーいお菓子が食べたくなって作りました*お友達にもあげるつもりだったので、シナモンはあえて抜きました。
まりもさんのキャラメルリンゴがおいしそうだったので、それをフィリングにしてみました*^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルト型約6個分
  1. 冷凍パイシート 3枚
  2. ●フィリング●
  3. りんご 2個
  4. 砂糖 130g
  5. バター 65g
  6. ○カスタード○
  7. 卵黄 2こ
  8. 砂糖 35g
  9. 小麦粉 大さじ2
  10. ニラオイル 数滴
  11. 牛乳 160g
  12. 塗り卵 適量

作り方

  1. 1

    オーブンは250度で余熱をしておく。
    冷凍パイシートをタルト型に敷き込み、重りを入れて袋の表示通りに焼く。

  2. 2

    りんごを銀杏切りにして、砂糖とバターと一緒に鍋に入れて弱火でコトコト煮る。

  3. 3

    バターが溶けてきて、全体的に水っぽくなってきたら、火を弱火と中火の間くらいにして、時々木べらでまぜながら水分がなくなるまでコトコト煮詰める。ちょいと焦げてきてキャラメル化したらOK。

  4. 4

    卵黄と砂糖と小麦粉を鍋に入れてホイッパーですり混ぜる。全体に均一に混ざったらOK。

  5. 5

    牛乳を少しずつ加え、火を弱火にしてよく混ぜる。丁寧によーーーくゴムべらで混ぜる。バニラオイルも加える。お好みの固さになったらOK。

  6. 6

    パイにカスタードとりんごのフィリングを入れて、余ったパイシートを格子状に上に乗せ、塗り卵をハケで塗る。

  7. 7

    220度のオーブンで焼き色がつくまで10分くらい焼いて、温度を160度に落としてさらに10分程焼き上げる。

コツ・ポイント

・カスタードを作る時は卵が固まらないように超弱火でこげつかないようにひたすら混ぜてください^^
・おうちのオーブンによって最後の焼き加減とか変わってくると思うので様子を見てください^^
・型から外す時はやけどをしないように^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももしちゃん
ももしちゃん @cook_40035556
に公開
食べること大好き女子◎作っておいしー!!って思えたレシピ公開してみます*
もっと読む

似たレシピ