☆サクッ☆カルシウムたっぷり納豆かき揚げ

AYATORI
AYATORI @cook_40035753
東京

桜えびたっぷりでカルシウムたっぷり!天つゆ要らずでお手軽なのでおつまみやおやつにもいいかも~
このレシピの生い立ち
モニターで、ミツカンの納豆金のつぶ「ほね元気」がた~くさん届いたので、毎日納豆づくし。かき揚げが美味しいと聞いたのでやってみたら本当に美味しくて大正解でした。ほね元気はビタミンk2が豊富でカルシウムが骨になるのを助けるというので、カルシウムたっぷりの桜えびを入れてさらに「ほね元気」になるようにしました!(^∀^)/

☆サクッ☆カルシウムたっぷり納豆かき揚げ

桜えびたっぷりでカルシウムたっぷり!天つゆ要らずでお手軽なのでおつまみやおやつにもいいかも~
このレシピの生い立ち
モニターで、ミツカンの納豆金のつぶ「ほね元気」がた~くさん届いたので、毎日納豆づくし。かき揚げが美味しいと聞いたのでやってみたら本当に美味しくて大正解でした。ほね元気はビタミンk2が豊富でカルシウムが骨になるのを助けるというので、カルシウムたっぷりの桜えびを入れてさらに「ほね元気」になるようにしました!(^∀^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 納豆 3パック(50g×3)
  2. 納豆のたれ 3袋(5,4g×3)
  3. 春菊(葉だけ) 1/2わ
  4. 小ネギ 5~6本
  5. 桜エビ(orオキアミ 1/2カップ
  6. 天ぷら油 鍋底から2cmくらい
  7. 冷水 1カップ強(約230cc)
  8. 天ぷら粉 4/3カップ(約150g)
  9. 塩(お好みで) 少々
  10. カラシ(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    納豆・たれ・桜エビ・小口切りにした小ネギを混ぜネバネバになったら春菊の葉先をサッと混ぜる(このままご飯にかけても美味!)

  2. 2

    ボウルに天ぷら粉と冷水を入れて混ぜすぎないように混ぜ①とさっと混ぜ合わせる。

  3. 3

    天ぷら油を180℃に熱し、②をスプーンですくって油に落とし、菜箸でレースを広げるようにうすく広げて揚げる。

  4. 4

    すぐに揚がるので、菜箸でさわってカリッとしてたらすぐに引き上げてね。

  5. 5

    出来上がり!
    ☆かき揚げ自体に味があるので、天つゆは要りません。

  6. 6

    お好みでカラシや塩を少々付けるのも美味しいです。

コツ・ポイント

◎天ぷら粉を使うとサクッと失敗せずに揚がります。粉以外はナマで食べられる材料なので、カリッとしてきたらすぐに引き上げてアツアツを食べて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AYATORI
AYATORI @cook_40035753
に公開
東京
幼稚園から大学までずーっとミッションスクールに通ったのでいまだに日曜はキリスト教会へ行ってしまう、あやとり小町でございます。 ここ数年、パンデミック・クーデター・戦争・地震・山火事…と世界中で胸の痛むことがあり過ぎますね(涙)それでも、いや、それだからこそ、世界中の人々が、一日一回は良い食事をとれて、乗り切る力を得ることが出来ますように!と心からお祈りいたします。
もっと読む

似たレシピ