わさびの花の食べ方

hiro-tomoキッチン @cook_40036715
わさびの花っておいしいのよ~
このレシピの生い立ち
春になると産直の店でみかけるわさびの花。お義母さんに食べ方を教えてもらいました。
わさびの花の食べ方
わさびの花っておいしいのよ~
このレシピの生い立ち
春になると産直の店でみかけるわさびの花。お義母さんに食べ方を教えてもらいました。
作り方
- 1
わさびの花を洗って3cmくらいに切り、ボールに入れる。
- 2
塩と砂糖少々をふりかけて手でよくもみ、70~80℃の湯をかけてかきまわし、すぐに湯を捨てる。
- 3
今度は瓶などの密閉出来るきれいな容器に入れ、もう一度塩と砂糖を少々ふりかけ70~80℃の湯をひたひたに入れる。
- 4
自然に冷まし30分から1時間したら出来上がり。水分を軽くしぼり、鰹節、しょうゆをかけて召し上がれ!
コツ・ポイント
最後密閉しておく時間を長くおいたほうがからみがでます。
塩と砂糖少々は小さじ1/2くらいか小さじ1でいいと思います。入れすぎなければ適当でも大丈夫。
ほうれんそうを茹でたものと和えて食べてもおいしいです。
冷蔵庫で保存可能。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ワサビ茎(花付き)醤油麹漬け ワサビ茎(花付き)醤油麹漬け
下処理したツンツンワサビ茎をまろやかな醤油麹と一緒に瓶に閉じ込めるだけ!冷蔵庫で冷やし次の日には美味しく食べれます(^^) はーたんのおっかさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17506245