アンパンマンのお弁当

さつくん @cook_40036158
お花見用に色鮮やかで子供も喜んで食べてくれるようなお弁当を作りました。
このレシピの生い立ち
花見に行くことになったので、衝動買いしたアンパンマンの型抜きを使ってお弁当を作ってみることにしました。おもったより上手にでき子供達の評判もよかったです。
アンパンマンのお弁当
お花見用に色鮮やかで子供も喜んで食べてくれるようなお弁当を作りました。
このレシピの生い立ち
花見に行くことになったので、衝動買いしたアンパンマンの型抜きを使ってお弁当を作ってみることにしました。おもったより上手にでき子供達の評判もよかったです。
作り方
- 1
(準備)
薄焼き卵1枚といり卵を作っておく。
ハム・にんじんを好きな型<クッキー型>で抜く。 - 2
(アンパンマン)
市販のアンパンマンの型にチキンライスをいれ型から外し、薄焼き卵を巻く。 - 3
ほっぺはハム。鼻・口はミニトマト。目・眉は海苔で作る。ミニトマトは上1/3を使って鼻、側面を切って口を作る。
- 4
(食パンマン)食パンマンの型に薄く白ご飯をひき、その上にふりかけごはんをいれ型から外す。ほっぺと鼻の先はハム。口は先ほどのミニトマトの残りを使用。目・眉は海苔を切手作る。
- 5
アンパンマンと食パンマンの周りをいり卵で埋めていく。その上に型抜いたにんじん・ハム・輪切りのきゅうりを飾る。
コツ・ポイント
アンパンマンの顔のオムライスと隙間を埋めるいり卵が同色になっているので、にんじん・ハム・きゅうりなどの違う色を使い立体的に見えるようにするといい感じになると思います。お弁当のふたに海苔がつかないように、よく冷ましラップをかけふたをするとお弁当を開いた時くずれなくていいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17507981