具がごろごろな肉味噌

豪州しも
豪州しも @cook_40021911

たくさん作って、そのままおかずとしてや、おつまみ・おにぎり・野菜スティック・豆腐にと幅広く使えるメニューです。
ふろふき大根にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
ひき肉が余ってしまい、そのときに思いつきました。

具がごろごろな肉味噌

たくさん作って、そのままおかずとしてや、おつまみ・おにぎり・野菜スティック・豆腐にと幅広く使えるメニューです。
ふろふき大根にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
ひき肉が余ってしまい、そのときに思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とりひき肉 100g
  2. 味噌(仙台) 200g
  3. ねぎ 1本
  4. しょうが 10g
  5. ピーナッツ(他のナッツでも) 30g
  6. なす 1本
  7. 酒・みりん 各大2
  8. 砂糖 大2
  9. しょうゆ 小1
  10. ごま 大1.5

作り方

  1. 1

    ナッツ・ねぎ・しょうがをみじん切りにします。
    ナスも細かく刻み水であく抜きし、水分を切っておきます。

  2. 2

    酒・みりん・しょうゆは混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    フライパンにごま油(分量外)をひき、ねぎ・しょうがを入れて香りを出します。
    油が温まってきたらひき肉を入れていためます。

  4. 4

    ひき肉に大体火が通ったら、なすとナッツをくわえて更にいためていきます。
    その後、2で合わせておいた調味料を加えます。

  5. 5

    3分ほどたったらお味噌を加え、火を弱くして更に10分ほどかき混ぜながらいためていきます。
    最後にごま油を加えて出来上がり。

コツ・ポイント

・ねぎとしょうがは油が熱くなる前に入れて、じっくりと香りを出してください。
・お味噌を加えたら常にかき混ぜて、焦げ付かないようにしてください。
・仕上げに七味や一味を加えるとピリッとしてお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豪州しも
豪州しも @cook_40021911
に公開
日本を離れオーストラリア・パプアニューギニアそしてクロアチアへ移ってきました。自分で作り、皆さんに喜んでもらえるレシピを紹介していきたいのでよろしくお願いします。 また和食を作るときの質問ある方も遠慮なくどうぞ。
もっと読む

似たレシピ