回鍋肉のついでに作るビーフン焼きそば

サラ公
サラ公 @cook_40028338

回鍋肉の独特のソースを生かして、ビーフン焼きそばを作ってみました。タイ風焼きそばに近い食感と、回鍋肉の中華風の味が結構マッチしていると思います。
このレシピの生い立ち
回鍋肉のうまいソースは焼きそばに合うんじゃないかと考えて。こってりしすぎているので、中華焼きそば麺ではくどいかも。じゃあ、焼きうどんかな。いや、あっさりしたビーフンが合うだろう、ということで試してみたら、おいしかった。太麺のビーフンは大好きだが、辛いのが苦手な私には、タイ焼きそばにかわる重宝メニューです。

回鍋肉のついでに作るビーフン焼きそば

回鍋肉の独特のソースを生かして、ビーフン焼きそばを作ってみました。タイ風焼きそばに近い食感と、回鍋肉の中華風の味が結構マッチしていると思います。
このレシピの生い立ち
回鍋肉のうまいソースは焼きそばに合うんじゃないかと考えて。こってりしすぎているので、中華焼きそば麺ではくどいかも。じゃあ、焼きうどんかな。いや、あっさりしたビーフンが合うだろう、ということで試してみたら、おいしかった。太麺のビーフンは大好きだが、辛いのが苦手な私には、タイ焼きそばにかわる重宝メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(+回鍋肉1人前分)
  1. ビーフン(太麺タイプ) (乾麺で)65~70g
  2. 回鍋肉ソース(市販品) 1袋
  3. キャベツ 1/8個くらい
  4. 人参 1/4本くらい
  5. 長ねぎ 1/3本分
  6. ピーマン 1個
  7. 豚肉(細切れまたはバラ肉 50gほど

作り方

  1. 1

    キャベツ・人参・ピーマンは炒め物仕様にカットする。長ネギは斜め切りにする。豚肉も食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    ビーフン(太麺タイプ)を用意する。
    タイ焼きそば用か、ベトナムフォーを使うと良い。

  3. 3

    お湯を沸かした鍋にビーフンを入れ、茹でる。(茹で時間8分の品。何分ゆでるかは購入したビーフンの茹で時間の指示に従ってください。)

  4. 4

    まず、人参と豚肉を炒める。

  5. 5

    長ネギ、ピーマン、キャベツの順に炒め、火を通す。

  6. 6

    市販の回鍋肉のソースを用意する。(野菜の量などはこの購入したソースについているレシピより若干少なめにする良い。3~4人前になっているので2人分作るくらいの量にする)

  7. 7

    5で作った野菜炒めに回鍋肉ソースを絡める。

  8. 8

    回鍋肉が出来上がったら、1人前量をフライパンに残し、後は他の容器に移し、後で回鍋肉として普通にいただく。(これは私がひとり暮らしなため、ソース分量通りに作ると多いから。)

  9. 9

    回鍋肉を作っている間に3のビーフンが茹で上がる頃なので、茹で上がったビーフンを軽く水洗いし、よく水をきっておく。

  10. 10

    8の回鍋肉にビーフンを絡める。(何人分か作る時も、1人分づつ絡めた方が作りやすいと思う)

  11. 11

    焦げつかないように気をつけながら、よく炒める。

  12. 12

    完成!

コツ・ポイント

ソースが決め手なので、おいしい回鍋肉ソースを見つけよう。野菜の量は市販のソースの分量より若干少なめにして、麺に絡める分のソースを確保しよう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サラ公
サラ公 @cook_40028338
に公開
食べるの大好き!作るのも好きだけど、あんまり上手じゃないかも。わたしにとって、料理をが楽しいな、と思えるのは、初めて作った料理がうまくできた時。工夫しておいしい料理ができた時。いつもの料理をアレンジして新しい料理をつくり出した時です。クックパッド見て、いろんな料理にチャレンジしてレパートリーを増やし、オリジナル料理も開発できたら、楽しいな。と思います。
もっと読む

似たレシピ