治部煮~鶏胸肉の旨い食べ方

おから星人
おから星人 @okara_healthy39

そぎ切りにした胸肉に片栗粉をはたいてから煮るので、身が縮まず、やわらか、お出汁もしみて旨いっ(^^♪
このレシピの生い立ち
昼のうどん出汁が残ったので、冷蔵庫のありあわせで1品作りましたっ(^^ゞ

治部煮~鶏胸肉の旨い食べ方

そぎ切りにした胸肉に片栗粉をはたいてから煮るので、身が縮まず、やわらか、お出汁もしみて旨いっ(^^♪
このレシピの生い立ち
昼のうどん出汁が残ったので、冷蔵庫のありあわせで1品作りましたっ(^^ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とり胸肉 1枚
  2. 片栗粉 適量
  3. 季節の野菜 適量
  4. ・鰹出汁 500cc
  5. ・塩 小匙1/3
  6. ・醤油 大匙1
  7. ・本みりん 大匙2

作り方

  1. 1

    胸肉は削ぎ切りにして、片栗粉をつける。刷毛を利用すると、薄く付いてよい。

  2. 2

    根菜やきのこを先に出汁+調味料で煮る。今回牛蒡、人参、しめじ。そこに、1を1まいずつ入れて煮る。

  3. 3

    最後に青みのものを入れて煮る。できあがり(^^♪

  4. 4

    春のじぶ煮:鶏胸肉、ふき、筍、人参、木の芽

  5. 5

    冬のじぶ煮:鶏胸肉、麩、椎茸、ほうれん草、人参、柚子

コツ・ポイント

春は菜の花、筍。夏はとうがん、鞘いんげん。秋は里芋やきのこ。冬は干椎茸、ほうれん草等。季節感をだして、椀に盛ると、しゃれた料理。もも肉でするとまた美味しいのですが、胸肉もこの方法なら、やわらかく、味もよくしみて、美味しく食べれて、ももよりヘルシーっす(^^♪加賀ではわさびを添えるらしいです(^^ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おから星人
おから星人 @okara_healthy39
に公開
素材を活かし、シンプル素朴実質的で地球と身体にやさしい料理を目指し…食い意地と好奇心で嗅ぎわけたうんちくをレシピにてんこ盛り♪我が家は 同い年の夫と私と  とっくに背を越された 息子と娘の4人家族大阪八尾在住(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ