おいなりさん

ニコニコ笑顔 @cook_40032668
あま~いおあげさんに、しその塩漬入りのご飯が合う合う!!最高にいける♪
このレシピの生い立ち
我家のおいなりさんは酢飯を使ってません。いつも白ゴマ・黒ゴマを混ぜ込んでいるだけでしたが、塩漬のしそを入れたら絶対美味しいハズとやってみました。それが大当たりでおいしくできました!
おいなりさん
あま~いおあげさんに、しその塩漬入りのご飯が合う合う!!最高にいける♪
このレシピの生い立ち
我家のおいなりさんは酢飯を使ってません。いつも白ゴマ・黒ゴマを混ぜ込んでいるだけでしたが、塩漬のしそを入れたら絶対美味しいハズとやってみました。それが大当たりでおいしくできました!
作り方
- 1
油揚げに熱湯を回しかけて、油抜きをする。1枚を斜めに二等分して16枚にする。
- 2
鍋に☆の材料を全て入れて煮立たせる。
煮立ったら、1のおあげを入れて落し蓋をして汁気が少なくなるまで煮る。 - 3
ごはんに、白ゴマと刻んだしそを入れて、よーく混ぜる。小さめの俵型のおにぎりを作る。
- 4
2のおあげの切れ目を開き、3のおにぎりを中に包んで出来上がり♪
コツ・ポイント
甘いのがお好みの場合、途中味をみてみりん大さじ1を加えてください。
ごはんにはお酢を使っていないので物足りないかと思われるかもしれませんが、大葉がいいアクセントになっていてとっても美味しいですよ!
おじゃこもいっしょに混ぜ込んでも絶対おいしいハズです。
似たレシピ
-
-
-
塩分控えめでも味しっかり稲荷ずし 塩分控えめでも味しっかり稲荷ずし
寿司飯の塩と揚げのしょうゆを減らしても満足感が減らないようにじゃこ、しそ、ごまを入れています♪カルシウムも取れて一石二鳥 JA愛知厚生連 -
❀桜の塩漬けで♪春のおいなりさん❀ ❀桜の塩漬けで♪春のおいなりさん❀
余りがちな桜の塩漬けを寿司酢代わりにして、春らしいお稲荷さんにしてみました。そのままちらし寿司として召し上がってもOK! みえんま -
☆電子レンジで簡単☆ジューシーいなり☆ ☆電子レンジで簡単☆ジューシーいなり☆
ひとりお昼やお弁当に電子レンジで3分簡単に作れます!中のご飯も酢飯ではなく、青じその実を合えたご飯だと、とっても美味しいんです♪ キキkiki -
はじて☆お揚げから手作りお稲荷さん はじて☆お揚げから手作りお稲荷さん
はじめのお稲荷さん作り☆口に入れた瞬間、ジュワッとお揚げからあまーいお出汁がしみでる美味しいお稲荷さんができました^ ^ モモとミルキィ☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17510527