大葉とゴマ入り♡いなり寿司

おりんmama
おりんmama @cook_40109327

大葉&白ごま入りで、さっぱり食べられる、見た目も綺麗なおいなりさんです♡おもてなしにも・・・♡
このレシピの生い立ち
見た目も綺麗で美味しい、さっぱり食べられるおいなりさんを作りました♡

大葉とゴマ入り♡いなり寿司

大葉&白ごま入りで、さっぱり食べられる、見た目も綺麗なおいなりさんです♡おもてなしにも・・・♡
このレシピの生い立ち
見た目も綺麗で美味しい、さっぱり食べられるおいなりさんを作りました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 油揚げ 5枚
  2. ★だし汁 150ml
  3. ★醤油 大さじ1
  4. ★みりん 大さじ1
  5. ★砂糖 大さじ3
  6. 寿司飯 500g
  7. 大葉 5枚
  8. 白ごま 大さじ2~3(お好みの量)

作り方

  1. 1

    油揚げを熱湯でサッと茹で、湯油抜きし、水気を絞って半分に切ります。大葉は千切りにします。

  2. 2

    鍋に、★と油揚げを入れて火にかけ、沸騰したらフタをし、弱火でコトコト・・・煮汁が無くなるくらいまで煮ます。

  3. 3

    寿司飯に、◆を混ぜて、ごはんを俵型に成形します。(目安:1個50g程度の大きさ)

  4. 4

    ②の油揚げの汁気を絞り、油揚げを開いて、③を詰めます。口の部分は油揚げを中に織り込みます。

コツ・ポイント

★の材料は、味を見て、好みの味に調整して下さいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おりんmama
おりんmama @cook_40109327
に公開
女子二人のママです♪
もっと読む

似たレシピ