ジャムあんカップ♪

かぼちゃと紫芋にジャムを加えて餡にしました!甘味はフルーティーなジャムだけ♪和風なクレープのカップに入れてちょっとおめかし♪午後のお茶会にいかがですか♪
このレシピの生い立ち
いちご大福を見て、あずき餡とストロベリージャムも合うと思い作ったところ、市販の餡でしたのでかなり甘くて。。^^;買い置きのかぼちゃと紫芋でまたトライ!かぼちゃと紫芋にフルーティーなマーマレードとブルーベリージャムがベストマッチ☆我が家でも好評でした!(^^)!
ジャムあんカップ♪
かぼちゃと紫芋にジャムを加えて餡にしました!甘味はフルーティーなジャムだけ♪和風なクレープのカップに入れてちょっとおめかし♪午後のお茶会にいかがですか♪
このレシピの生い立ち
いちご大福を見て、あずき餡とストロベリージャムも合うと思い作ったところ、市販の餡でしたのでかなり甘くて。。^^;買い置きのかぼちゃと紫芋でまたトライ!かぼちゃと紫芋にフルーティーなマーマレードとブルーベリージャムがベストマッチ☆我が家でも好評でした!(^^)!
作り方
- 1
クレープ生地はボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を加えて湯煎にかけながら混ぜて泡立てます。人肌より熱くなったら湯煎から下ろし、薄力粉をふるいながら加えて混ぜます。濡れ布巾をかぶせて30分休ませます。
- 2
1を休ませている間に餡を作ります。かぼちゃはカットし、ラップに包んでレンジ500Wで3分かけ、皮を取り(トッピング用に少し取っておきます)、熱い内にFPなどでペースト状にし、紫芋もラップに包んでレンジに3分かけ同じようにペースト状にします。
- 3
かぼちゃには◇の材料を入れてよく混ぜ、紫芋には■の材料を入れてよく混ぜておきます。★思い付きでグランマルニエとラム酒を風味付けに入れてみたところとてもよくマッチしましたのであれば加えてくださいね。
- 4
1を休ませた後、水を加えて少し軟らかめにして、ホットプレートで焼くか、フライパンを弱火で温め、キッチンペーパーにサラダオイルを付けてふき、大さじ1弱のクレープ生地を直径8~10㎝の円にしてきつね色に焼き、裏は乾く程度に焼きます。
- 5
焼けたら熱い内に四隅をつまんで四角い升形にします。★熱い内に成型しないとすぐ乾いて硬くなるのですばやくやってくださいね。★形が出来たら、水でぬらし固く絞った布巾をかけておきます。
- 6
ジャムあんをクレープの器に入れますが、ビニール袋に入れてしぼり出した方がやり易いですよ。
- 7
それぞれのジャムをトッピングし、かぼちゃ餡には小さくカットした皮ものせました♪
コツ・ポイント
★かぼちゃと紫芋も熱い内にペースト状にしてくださいね。今回は旬の紫芋を使いましたが、さつま芋でもOKです。★レンジにかける時間は各レンジで加減してくださいね。★餡の甘味はジャムだけなのでお好みでジャムの量を増やすか、蜂蜜や砂糖を入れてもOKです。★クレープは焼くとすぐ硬くなるのでなるべく早く成型してくださいね。
似たレシピ
-
【簡単レシピ】紫芋クリーム餡の茶巾絞り♪ 【簡単レシピ】紫芋クリーム餡の茶巾絞り♪
レンチンして潰して混ぜるだけの紫芋のクリーム餡☆甘さ控えめのクリーム餡をラップでクルクルっとして茶巾絞りにしてみました♪ bvivid -
-
-
-
-
その他のレシピ