いつものあんぱんを豪華に★

あんぱんって中にあんこを包んで見た目はシンプルだけど一工夫するだけで豪華で見た目も素敵なあんぱんになります★生地も甘くて美味しいのでぜひ②やってみて♪
2007.7.30話題入りさせていただきました☆ありがとうございます^^
このレシピの生い立ち
なにかの本に書いてあったのを少し変え、生地は甘めに自己流に変えちゃいました。。。
いつものあんぱんを豪華に★
あんぱんって中にあんこを包んで見た目はシンプルだけど一工夫するだけで豪華で見た目も素敵なあんぱんになります★生地も甘くて美味しいのでぜひ②やってみて♪
2007.7.30話題入りさせていただきました☆ありがとうございます^^
このレシピの生い立ち
なにかの本に書いてあったのを少し変え、生地は甘めに自己流に変えちゃいました。。。
作り方
- 1
こしあん、粉砂糖、照りだし用卵以外をHBに入れ一次発酵までおまかせ★
- 2
HBから生地を取り出し10等分(12等分)し丸め濡れ布巾をかけ10~15分休ませる。
- 3
ベンチタイム終了後麺棒で生地を円形型に伸ばす。
- 4
生地の上にあんこを置き中心で折るようにしてあんこがはみださないように生地を合わせながら包む。
- 5
とじ目を手前に折るように押しつぶす。
- 6
とじ目を下にし、手のひらで押さえて平らにする。 キレイに麺棒などで伸ばす。
- 7
中心から2つに折る。
- 8
スケッパーで4本の切込みを入れる。
- 9
折った生地を広げ、縦に二つ折りにする。(写真⑩)
- 10
- 11
生地をねじる。
- 12
渦をまくように丸める。
- 13
生地をオーブンの天板に並べ軽く霧吹きをしオーブンの発酵機能などを使い二次発酵30~40分
- 14
二次発酵後、テリだし用の溶き卵を塗り180℃のオーブンで約13~15分焼きます。
- 15
粗熱が取れたら粉砂糖をお好みで飾ってください。
- 16
★こし餡子さん★
春らしく桜あんで作ってくれましたぁ^^
桜の塩漬けのトッピングもかなり素敵♪私のよりももっと豪華で上手です^∇^ - 17
★ひかる51さん★クグロフをこのやり方を参考に作っていただきました♪美味しそう^-^
- 18
★ramutaさん★あんこではなくコーヒーシートで作ってくれました♪シートでもキレイに焼いていただいて嬉しい^^
- 19
★ひだまりはるぴょんさん★ブルーベリージャムで作ってくれました♪キレイな紫であんことまた違っていいですね^ω^
- 20
★ギミギミさん★レンズ豆あんで作ってくれましたぁ!キレイな焼き色♪あんこより美味しそぉ!
- 21
★ひかる51さん★リピレポありがとうございますm_m今回はwチョコ反転verで作ってくれました♪
- 22
★PEANUTS935さん★栗あんで作ってくれました。栗あん好きな私にはたまらないです^^
- 23
★たまぽっちさん★
生地に抹茶を混ぜ込んで抹茶あんぱん♪抹茶あんこは相性最高ですもんね^ω^ - 24
★自分作★
SALASAさんのよもぎあんぱんで♪
めちゃよもぎのいい香りがしました☆ただ成形久しぶりだったので汚いです。。。
コツ・ポイント
成形の時に切って巻くだけなので、切り込みを私は4本入れましたがお好みで増やしたり減らしたりしてみてください。
似たレシピ
その他のレシピ