フライ衣のたまご☆ワンポイント☆

おりひめママ @orihime77
フライの時の、とき卵。サラサラにして、衣をつけやすくするための☆ワンポイントアドバイス☆
このレシピの生い立ち
油が黄身と白身を混ざりやすくする性質があると、テレビかどこかで聞いたことがあって、試してみたところ、とても便利な知恵であることに気付きました★
フライ衣のたまご☆ワンポイント☆
フライの時の、とき卵。サラサラにして、衣をつけやすくするための☆ワンポイントアドバイス☆
このレシピの生い立ち
油が黄身と白身を混ざりやすくする性質があると、テレビかどこかで聞いたことがあって、試してみたところ、とても便利な知恵であることに気付きました★
作り方
- 1
フライを付ける時のとき卵。溶いてもなかなか卵白と黄身が混ざりにくいことありませんか?
- 2
そんな時。
サラダ油をほんの数滴たらして、かき混ぜてみてください。
あっという間にサラサラのとき卵に☆ - 3
卵の切れもいいので、具にまんべんなくきれいに卵がつきますよ♪
コツ・ポイント
レシピではなく申し訳ありません^^;
ただ、これを知っておくと、とても卵をつけやすくなり、少ない卵の量でたくさんのフライが作れます。♬♫
ぜひ、お試しください★
似たレシピ
-
-
-
冷凍素材にそのまま衣をつけてフライに! 冷凍素材にそのまま衣をつけてフライに!
冷凍庫に保存した食材をフライにする時 一旦解凍するとエキスが流れ出てもったいない冷凍したまま衣をつけて揚げましょう ケロヨンcp -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17511082