ひな祭り☆菱餅型押し寿司

kitchenうずら @cook_40033661
お雛様に供える菱餅をかたどった押し寿司です。
初節句の娘でも食べられる食材で寿司飯を作ってみました♪(刺身部分を除く)
このレシピの生い立ち
雛祭りなので菱餅のような色とカタチにしてみようと思いました。
ひな祭り☆菱餅型押し寿司
お雛様に供える菱餅をかたどった押し寿司です。
初節句の娘でも食べられる食材で寿司飯を作ってみました♪(刺身部分を除く)
このレシピの生い立ち
雛祭りなので菱餅のような色とカタチにしてみようと思いました。
作り方
- 1
米を炊く際の水の分量は、酒を足して通常の1割減にする。
- 2
炊きあがった米を飯台に出し、熱いうちに寿司酢をかけ、切り混ぜる。
- 3
できた寿司飯を3等分して、それぞれに 、アオサ海苔・ゴマ・鮭フレーク を混ぜる。
- 4
ラップを敷いた皿に4等分にした牛乳パックを置き、少し斜めにして菱形にする。
- 5
はじめにアオサ海苔入りの寿司飯を平らになるようにスプーンで型に押し込みながら詰めていく。(厚み1cmくらいになるように)
- 6
次にゴマ入り入り飯、最後に鮭フレーク入り飯を同様に詰める。
- 7
上が平らになったらラップで包んでおく。
- 8
食べる直前に型をはずし、大葉の上に置き、きざみ海苔・錦糸卵を乗せて、刺身を飾る
コツ・ポイント
★錦糸卵は大きめで平らな皿にラップを敷き、溶き卵を入れてチン♪すれば簡単で失敗無く、綺麗にできます。 ★飾り用の刺身は一切れを細長くなるように半分に切り、巻くようにすると花のカタチになります。(一切れもなるべく薄く切ったほうが綺麗に巻けます) ★牛乳パックは1Lの物を4等分するとちょうど良いです。
似たレシピ
-
まぐろ缶の、簡単♪混ぜ寿司 押し寿司 まぐろ缶の、簡単♪混ぜ寿司 押し寿司
まぐろの味付け缶を使ったお寿司です♪お刺身じゃないけど一応まぐろのお寿司~。^^【2012.3.4 話題入り感謝♪】 uronn -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17511770