なんちゃってちくわ天

すみれ花 @cook_40034362
青海苔と紅しょうが入りの簡単衣を少量の油で焼いた「天ぷらもどき」です。揚げないからとても簡単で楽ちん。お酒のおつまみに、お弁当のおかずにもどうぞ。写真は焼きちくわを2等分 (2008.4.10写真変更)
このレシピの生い立ち
天ぷらは油をたくさん使うので揚げるのも後片付けも面倒。卵を使わない簡単衣を少量の油で焼く「天ぷら風」を作ってみました。
なんちゃってちくわ天
青海苔と紅しょうが入りの簡単衣を少量の油で焼いた「天ぷらもどき」です。揚げないからとても簡単で楽ちん。お酒のおつまみに、お弁当のおかずにもどうぞ。写真は焼きちくわを2等分 (2008.4.10写真変更)
このレシピの生い立ち
天ぷらは油をたくさん使うので揚げるのも後片付けも面倒。卵を使わない簡単衣を少量の油で焼く「天ぷら風」を作ってみました。
作り方
- 1
ちくわは縦に割り好みの長さに切る。●の材料を混ぜておく。次に青海苔と紅しょうがも入れて混ぜる。最後に小麦粉を入れてさっと混ぜる。(少しくらいダマが残っていても大丈夫です。混ぜすぎに注意)
- 2
ちくわを入れて衣に絡ませる。フライパンに大さじ3くらいの油をひき、ちくわを外側から置いていく。
- 3
そのまま少し焼いたあとフライパンをゆすり動かしながら焼く。裏返し、内側も同じ要領で焼く。余分な油をきる。
コツ・ポイント
少量の油で焼くのでちくわは縦半分に切った方が良いと思います。穴が残る切り方だと中の衣が半生になるかもしれません。焦げないように火加減に注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17512986