夏バテ防止のきねうち冷麺

satosayo
satosayo @cook_40039497

材料はとってもシンプル。自家製ガリを使うので、それぞれの家庭の味が楽しめる冷麺です。夏バテ防止には最高ですよ(≧∀≦)/
このレシピの生い立ち
サンサス商事株式会社さんの「きねうち麺 冷麺」を使いました。これはスープもセットなので、スープを工夫すると、とっても簡単に夏バテ防止用のさっぱり冷麺ができちゃいます♪

夏バテ防止のきねうち冷麺

材料はとってもシンプル。自家製ガリを使うので、それぞれの家庭の味が楽しめる冷麺です。夏バテ防止には最高ですよ(≧∀≦)/
このレシピの生い立ち
サンサス商事株式会社さんの「きねうち麺 冷麺」を使いました。これはスープもセットなので、スープを工夫すると、とっても簡単に夏バテ防止用のさっぱり冷麺ができちゃいます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きねうち麺 冷麺 1人分
  2. 大根おろし 適量
  3. 自家製ガリ 適量
  4. ロースハム 1パック
  5. 1個

作り方

  1. 1

    ロースハム、ガリを食べやすい大きさに切っておく。大根おろしを作っておく。

  2. 2

    湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵を入れて、5分~5分半くらい茹でて半熟卵を作っておく。

  3. 3

    大根おろしと、ガリ、ガリの漬け汁を合わせておく。

  4. 4

    「きねうち麺 冷麺」に付属のスープを「2」に加えてよく混ぜる。

  5. 5

    麺を茹で、冷水で洗ってしっかりと水気を切ってから、器に盛り付ける。

  6. 6

    「5」に「4」のスープ、ハム、卵を乗せたら完成。

  7. 7

    ※「きねうち麺 冷麺」は凄くコシのある、細めの冷麺です。

  8. 8

    ※アレンジしなくても、この添付のスープを使っても、もちろん美味しいですよ♪

  9. 9

    ※我が家では新生姜の時期に毎年「ガリ」を作ります。甘めのガリで漬け汁も残さず再利用してます♪

コツ・ポイント

市販のガリを使うなら大根おろしの水分を多めにするといいと思います。うちは大根おろしを軽く絞り、ガリの漬け汁をたっぷり加えて生姜風味たっぷりに作ってます♪アレンジなしならスープは水で溶かしますが、漬け汁と大根おろしを使うことで美味しさアップ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ