鶏の明太ポテトはさみ焼き

鶏肉に明太子とじゃがいもをマヨネーズで和えたものを挟んで、チーズを乗せて焼きました。お弁当にもぴったり♪
このレシピの生い立ち
以前ランチで食べた事があって、おいしかったので、自分でも作ってみました。
鶏の明太ポテトはさみ焼き
鶏肉に明太子とじゃがいもをマヨネーズで和えたものを挟んで、チーズを乗せて焼きました。お弁当にもぴったり♪
このレシピの生い立ち
以前ランチで食べた事があって、おいしかったので、自分でも作ってみました。
作り方
- 1
じゃがいもはレンジで茹でておく。明太子は薄皮を取り、ほぐしておく。
*じゃがいもは裏ごししておくとなめらかです。 - 2
鶏もも肉は厚いところに包丁をいれ、厚みを均等にし、2つに切って、塩・こしょうしておく。
- 3
じゃがいもと明太子を合わせ、マヨネーズを加えて混ぜておく。
- 4
2に3を挟む。少し少な目くらいの方が焼いているときにはみでてくるのでいいかも。(余った明太ポテトはトーストに乗せて焼いてもおいしいです!)
- 5
とじ口を楊枝で留めて、熱してサラダ油(分量外)をしいたフライパンで両面を焼く。
- 6
両面がうっすらきつね色になったら、酒を振りいれ、蓋をして蒸し焼きにする。
- 7
フライパンの中の水分がなくなったら、鶏肉を取り出し、楊枝を抜いて、耐熱皿(もしくはアルミホイル)に乗せ、チーズを乗せて、オーブン(またはオーブントースター)で、チーズが溶け、焦げ目が付くまで焼く。
- 8
チーズが溶けて、おいしそうな焦げ目が付いたらできあがり。パセリのみじん切りを乗せてもキレイです。
- 9
弁当用にささみでも作ってみました。
コツ・ポイント
鶏肉は厚みを均等にしておくと、火の通りが均一になります。もも肉がジューシーでおいしいけど、ささみや、むね肉でもおいしくできます。オーブンて面倒だと思うかもしれないけど、入れておくだけで簡単!フライパンでずっと熱していると鶏がパサつくので、ぜひオーブンで仕上げてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
スモークサーモンとチーズのはさみ焼き スモークサーモンとチーズのはさみ焼き
薄くスライスしたじゃがいもで、スモークサーモンとチーズをはさんでこんがり焼きました。白ワインやロゼワインとぴったり! atsukonkon -
-
-
-
その他のレシピ