運動会弁当・2010

琴ママちゃん
琴ママちゃん @cook_40044044

運動会の弁当です。暑いのでそうめんも持って行きました^^
このレシピの生い立ち
2010年秋の運動会弁当です。

運動会弁当・2010

運動会の弁当です。暑いのでそうめんも持って行きました^^
このレシピの生い立ち
2010年秋の運動会弁当です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人前
  1. オードブル・煮物など・・・
  2. 酢豚 ピーマン・椎茸・人参・玉ねぎ・豚肉
  3. 五目いなり ちらし寿司・いなり皮・錦糸卵・かまぼこ・いくら・グリンピース
  4. クレープ寿司 ちらし寿司・薄焼き卵・ツナマヨ・胡瓜
  5. 五目そうめん 海老天・かまぼこ・いなり皮・錦糸卵・グリンピース・別用器にめんつゆ

作り方

  1. 1

    取りやすいように、カップに1人前ずつ入れてお重に入れると見た目も綺麗でした。

  2. 2

    前日に、野菜は切り、肉は片栗粉で揚げておく。朝、材料を炒め、タレを入れ出来上がり。

  3. 3

    煮物も前日に煮て、朝温めるだけにしておくと、味もしみてて美味しいです。

  4. 4

    煮物の具材
    里芋・人参・こんにゃく・椎茸・鶏肉・グリンピース

  5. 5

    ・枝豆・手羽先唐揚げ・ミートボール・焼き豚ハム・ベーコンアスパラ・ウインナー・煮物・焼き鳥
    レトルトも使用してます

  6. 6

    ボールにごはんを入れ、ちらし五目とごまを入れ混ぜ、いなり寿司を作る。

  7. 7

    口は閉じずに、錦糸卵をのせ、いくら・グリンピース・かまぼこなどをのせるだけ。

  8. 8

    薄焼き卵に、いなりのご飯を入れ、真ん中をつぶしツナマヨをのせ胡瓜を置き、手前から優しく包む。

  9. 9

    母が作ったおこわも、折角なのでおにぎりにしました。

  10. 10

    そうめん
    (干麺のうどんや、蕎麦でもOK)
    茹でて水洗いし、水を切って、カップに入れ冷やしておく。

  11. 11

    小さ目のエビを天ぷらにしておく。
    後は、カップの麺に、具をのせるだけ。麺つゆは別に持って行き、食べる時にかける。

コツ・ポイント

クレープ寿司の薄焼き卵に、水溶き片栗粉を少し入れて焼くと破れにくくなります。
海老天は、ムキエビを小さいかき揚げにしてもイイです。残ったら天ムスにも使えます。
麺具は好みでOK。今回は娘がネギダメなので、色合いでグリーンピースを使用

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
琴ママちゃん
琴ママちゃん @cook_40044044
に公開
アクセス&つくれぽありがとうございます。高1の娘と旦那様3人暮らしの琴ママです☆色々大雑把ですがよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ