* 桜小豆タルトレット *

よっしぃ。
よっしぃ。 @cook_40021437

クッキー生地に桜の花&小豆入りのバターケーキを流して焼きました♪春の香り~♪
このレシピの生い立ち
桜スイーツが作りたくて桜の花の塩漬けを買いました!まずは、抹茶ver.と同様にタルトに♪ 小豆も入れたら、桜餅みたい。 (*´∀`*) 

* 桜小豆タルトレット *

クッキー生地に桜の花&小豆入りのバターケーキを流して焼きました♪春の香り~♪
このレシピの生い立ち
桜スイーツが作りたくて桜の花の塩漬けを買いました!まずは、抹茶ver.と同様にタルトに♪ 小豆も入れたら、桜餅みたい。 (*´∀`*) 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

正方形型(7cm角)9個
  1. 【タルト】
  2. マーガリン 50g
  3. グラニュー糖 30g
  4. 牛乳 大さじ2
  5. 薄力粉 120g
  6. 【フィリング】
  7. バター 50g
  8. グラニュー糖 40g
  9. 1個(50g)
  10. アーモンドプードル 30g
  11. 薄力粉 30g
  12. ゆで小豆 大さじ2
  13. 桜の花(生地用) 4個くらい
  14. 桜の花(トッピング用) 個数分

作り方

  1. 1

    【タルト】マーガリン、卵を室温に。薄力粉を振るう。型に溶かしバターを塗り(打ち粉が必要な方は粉を振る)冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    柔らかくしたマーガリンを泡立て器でクリーム状にし、グラニュー糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。

  3. 3

    薄力粉を振るい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜ合わせたら、牛乳を少しずつ加えて混ぜる。(メモ*参照)

  4. 4

    粉っぽさが無くなったら手でまとめて一塊にする。ラップで包み、冷蔵庫で30分くらい休ませる。 

  5. 5

    生地を9等分して型より一回り大きく伸ばし型に敷き、指で貼り付ける。 フォークでピケし、使うまで冷蔵庫へ。

  6. 6

    【フィリング】桜の花を水に浸し30分くらい塩抜きする。キッチンペーパーで水気を良く拭き、生地用のは茎と花弁を取って細かく刻む。

  7. 7

    バター、卵を室温に。アーモンドプードル、薄力粉を合わせて振るう。 

  8. 8

    柔らかくしたバターを泡立て器でクリーム状にし、グラニュー糖を3回に分けて分けて加え、白っぽくなるまで混ぜる。

  9. 9

    溶いた卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。

  10. 10

    粉類を振るい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜ、刻んだ桜の花、ゆで小豆も加え混ぜ合わせる。

  11. 11

    タルトに入れて表面をならし桜の花をのせる。 170℃のオーブンで約20分焼く。 

  12. 12

    粗熱が取れたら型から外し、網の上で冷ます。

  13. 13

    一つずつ袋に入れました。(奥のは抹茶ver.) お彼岸なので、おじいちゃん&おばあちゃんのお墓に持って行きました。

コツ・ポイント

タルト生地には製菓用マーガリン使用。*牛乳は生地の状態を見ながら少しずつ加えてください。温度や湿度などにより、入れる分量が多少変わります。 焼成温度&時間は使用する型によって違うので、焼き色を見て調節してください。  

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よっしぃ。
よっしぃ。 @cook_40021437
に公開
自分で作ればいっぱい食べられる!ってな考えの元、大好きなお菓子を夜な夜な焼いてます♪    (*^ ^*)               超のんびりペースですが、よろしくお願いします。   
もっと読む

似たレシピ