作り方
- 1
こしあぶらは、付け根を少し切り落とし、はかまをとり除きよく洗う。
うどの穂先と、葉から10cmくらいで切り、よく洗う。(茎の方は、キンピラなど) - 2
よく水を切り、葉の部分を中心に小麦粉をまぶしておきます。
- 3
小麦粉と片栗粉で衣を作ります。水の量は、サラサラな感じで、塩・こしょう(塩・こしょう)を入れています。
- 4
油170~180度(やや高温)で、じっくり揚げるだけ!
コツ・ポイント
油は、やや高温で、たくさん入れすぎないことです。
似たレシピ
-
ウドとヨモギの天ぷら ウドとヨモギの天ぷら
昼食にウドの葉先とヨモギを天ぷらにしエリンギを素揚げにしました。ヨモギがパリパリと良い食感でした。これだけだと物足りない気がして、粗挽きウインナーを天ぷらに(*^_^*)! tobimama -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17542584