妊婦スペシャル! 栄養素たっぷり和え物

Noah77
Noah77 @cook_40043917

これ一品で、カルシウム、鉄分、たんぱく質がばっちり取れます♪ …と思ってしょっちゅう作ってます。
写真では味が濃すぎてしまったのでふりかけにしてます^^;
このレシピの生い立ち
honey*honey**さんの「ほうれん草とツナのり和え」がもともとのレシピです。
妊婦になって、鉄分、カルシウム、たんぱく質など、意識して栄養素をとろうと、一品でなんでもとれそうなものをと考えてながら、毎度いろいろな食材を足したり引いたりしているうちにこうなりました。

妊婦スペシャル! 栄養素たっぷり和え物

これ一品で、カルシウム、鉄分、たんぱく質がばっちり取れます♪ …と思ってしょっちゅう作ってます。
写真では味が濃すぎてしまったのでふりかけにしてます^^;
このレシピの生い立ち
honey*honey**さんの「ほうれん草とツナのり和え」がもともとのレシピです。
妊婦になって、鉄分、カルシウム、たんぱく質など、意識して栄養素をとろうと、一品でなんでもとれそうなものをと考えてながら、毎度いろいろな食材を足したり引いたりしているうちにこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 2~3株
  2. ささみ 1本
  3. ひじき 乾燥5g
  4. しらす 1/2パック
  5. 韓国のり 3枚
  6. ごま 少々
  7. だし(昆布つゆとか) 少々

作り方

  1. 1

    ・小松菜は洗って5cmくらいに切ってレンジでチン。水気は切っておく。
    ・ささみはゆでて手でほぐしておく。
    ・ひじきは水で戻しておく。

  2. 2

    ・1で下ごしらえしたものと、しらすを一緒に和える。
    ・韓国のりを手でちぎってかけ、これも一緒に和える。

  3. 3

    ごま油とだしを少々入れてお好みの味にすればできあがり。
    ※塩気が足りないと思う場合は塩や醤油を入れても可。
    ※辛味がほしかったらラー油を入れても可。

コツ・ポイント

小松菜がなければほうれん草でも。ささみがなければツナ缶でも。のりは韓国のりじゃなくても。
ひじきやしらすはなければ入れなくてもいいですし、ちりめんやかちりにしてもOK。要するに何でもありですw
実はこの写真のときは、しらすのかわりに梅紫蘇ちりめんを入れてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Noah77
Noah77 @cook_40043917
に公開
基本的に面倒くさがりなので、「簡単ぱぱっと」「洗い物が少ない」ものばかり^^; 妊婦なので特有の変なメニューが多いかも知れません~
もっと読む

似たレシピ