野菜たっぷり☆ムサカ風ドリア

モニタープレゼントでいただいた基本のトマトソース、ほんのり酸っぱくて薄味で美味しい!そのままで使いたかったので、ドリアのソースとして使ってみました。ホワイトソースとのダブル使用で、トマトの味が引き立ちます。(*^^*)
このレシピの生い立ち
モニタープレゼントでソースをいただきました。 すごくあっさりしてそのままでも美味しいソースだったので、なるべくソースをそのまま使える料理をと思ったところに、残りご飯がたくさんあったので。 (^^ゞ
野菜たっぷり☆ムサカ風ドリア
モニタープレゼントでいただいた基本のトマトソース、ほんのり酸っぱくて薄味で美味しい!そのままで使いたかったので、ドリアのソースとして使ってみました。ホワイトソースとのダブル使用で、トマトの味が引き立ちます。(*^^*)
このレシピの生い立ち
モニタープレゼントでソースをいただきました。 すごくあっさりしてそのままでも美味しいソースだったので、なるべくソースをそのまま使える料理をと思ったところに、残りご飯がたくさんあったので。 (^^ゞ
作り方
- 1
【ホワイトソースを作る】まず小さな器に薄力粉と室温で柔らかくなったバターを入れ、練り合わせる。
- 2
小鍋に水と牛乳、コンソメを入れて火にかけ、フツフツと沸いてきたらバターのペーストを一気に加えて手早く混ぜる。 クルクル混ぜながら弱火で煮込むと、やがてとろみがついてホワイトソースの出来上がり。コショウ少々を振っておく。
- 3
【ゆで玉子の準備】固ゆで玉子を作り、カラを剥いてフォークなどで荒く潰しておく。
- 4
【具を作る】玉ねぎは粗みじん、 ナスも5㎜角くらいに刻む。 ベーコンは5㎜幅程度。
フライパンにやや多めのオリーブオイルを熱し、ベーコン・ナス・玉ねぎの半量を炒める。塩・コショウをし、仕あげに醤油をほんの僅か加える。 - 5
続いてピーマンもナスと同じくらいの大きさに刻む。ヘタの部分を切り落として開き、縦に切ってから刻むとラク。
フライパンでひき肉と玉ねぎを炒め、肉の色が変わったらピーマンを加える。 仕あげにケチャップで下味をつける。 - 6
左・ナスチーム、右・ピーマンチーム。二種類の具が出来ました。
- 7
【組み立て】耐熱容器に、まずご飯を敷く。好みの量で。 続いてナスチームを重ね、ホワイトソースを乗せる。 更にピーマンチームを重ねて、最後に缶詰のトマトソースを。 ※オーブンを200度に温め始める。
- 8
更に! トマトソースの上にはゆで玉子をフワッと乗せる。 最後にチーズをお好みで。 パン粉をトッピングして組み立て完成。
- 9
200度のオーブンで、約20分、こんがりと焼き上げます。 中は野菜とソースでトロトロ。 ご飯もソースを吸ってすっかり柔らかくなっています。
コツ・ポイント
●野菜はレシピの通りでなくとも、カボチャやパプリカなど、お好みの物をお使いください。 ●ホワイトソースの味付けは薄めにしてください。●ご飯はふんわりと、ソースがしみ込むように器に入れてください。 ●器に余裕があれば、ナスチームとピーマンチームの間に、もう一段ご飯を入れるとボリュームアップ! (*^^*) ●オーブンの温度設定は、オーブンの自動調理(グラタン)にお任せしてしまってもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり特製ミートソースドリア 野菜たっぷり特製ミートソースドリア
野菜をいっぱい入れた特製ミートソースでドリアを作りました。ホワイトソースのまろやかさとお肉のおいしさがたまらないです。ちょび髭男爵
-
-
-
その他のレシピ