米粉でたこやき

じみじみごはん
じみじみごはん @cook_40040286

小麦粉・卵不使用でできるたこやきです♪
2011.7.10変更しています
かぼちゃは皮をむいた状態の分量です
このレシピの生い立ち
小麦粉・卵不使用でできるたこやきレシピを考えました

米粉でたこやき

小麦粉・卵不使用でできるたこやきです♪
2011.7.10変更しています
かぼちゃは皮をむいた状態の分量です
このレシピの生い立ち
小麦粉・卵不使用でできるたこやきレシピを考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22個分
  1. 生地
  2. 米の粉 200g
  3. 片栗粉 20g
  4. こぶ 4g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. ひとつまみ
  7. かぼちゃ(皮をむいた状態で) 40g
  8. 500g
  9. ゆでたこ 90g
  10. キャベツ 70g
  11. 万能ねぎ 1/4束(15g)
  12. お好み焼きソース 適量
  13. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    皮をむいたかぼちゃを水にくぐらせ耐熱容器に入れ、ラップして500Wレンジで3分加熱して竹串が通るぐらいの柔らかさにする。

  2. 2

    かぼちゃをスプーンの背でつぶす。

  3. 3

    ボウルに米粉~塩を入れて泡だて器で混ぜる。スプーンでもんじゃ焼の要領で中央にスペースを作る。(ドーナツ状にする)

  4. 4

    穴にかぼちゃペーストを入れ、水を少量ずつ加え、粉の土手を崩すように混ぜる。だまがなくなるまでよく混ぜる。

  5. 5

    キャベツ・ネギをみじん切りにする。たこは小口切りにする。

  6. 6

    250℃に熱したたこやきプレートに少量の油(分量外)をしき、生地を流し、具をちらす。じっくり焼けたら取り出す。

  7. 7

    ソースをかけて青のりをちらしてできあがり♪

コツ・ポイント

米の粉がリニューアルしたので水の量を増やしました。
手順3・4の要領で作るとだまになりにくいです。
片栗粉が入っているので生地をプレートに流す前にもう一度よく混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じみじみごはん
じみじみごはん @cook_40040286
に公開
高校生娘・中学生息子の母ちゃんです。娘に食物アレルギーがありますが、親子で同じごはんを食べられるように 工夫してごはん作りしています。
もっと読む

似たレシピ