クリーミィ☆かぼちゃモチ

Juno
Juno @cook_40026923

もちもちふわっとしたおモチと、クリームチーズの相性が抜群。旦那さまが絶賛だったので載せてみました♪
おかずにも、おやつにもどうぞ☆
このレシピの生い立ち
使い切れなかったかぼちゃを使って、おかずをもう一品作りたかった。

クリーミィ☆かぼちゃモチ

もちもちふわっとしたおモチと、クリームチーズの相性が抜群。旦那さまが絶賛だったので載せてみました♪
おかずにも、おやつにもどうぞ☆
このレシピの生い立ち
使い切れなかったかぼちゃを使って、おかずをもう一品作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. かぼちゃ 1/8個
  2. 白玉粉 大さじ5
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. クリームチーズ(Kiri) 2個
  5. 豆乳or牛乳 適量
  6. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    ・かぼちゃの種とワタを包丁で軽く取っておく。
    ・かぼちゃを底の深い耐熱容器に入れてふわっとラップをかけ、電子レンジで5分~加熱する。(1/4個で加熱する場合は8分位が目安です)

  2. 2

    ・クリームチーズ(今回はKiriを使ってます)を包丁で半分に切って4個分つくる。

  3. 3

    ・柔らかくなったかぼちゃを電子レンジから取り出して、熱いうちにスプーン等で身を皮からすくうように取り、別のボウルに移して潰す。
    ・そこへ白玉粉を加えてスプーン等でまんべんなく混ぜ、さらに片栗粉を加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    ・全体がポロポロになってきたら、豆乳(又は牛乳)をほんのちょっと入れて、全体をひとつにまとめる。
    ※硬さは耳たぶくらいで、手に生地が付かない程度が良いです。
    生地が柔らかい時は白玉粉で、硬いときは豆乳などの水分で硬さを調節してください。

  5. 5

    ・生地を4等分に丸めて少し平たくし、真ん中に2のクリームチーズを乗せて、生地で包むようにまとめる。

  6. 6

    ・フライパンを熱したところへバターを入れ、5を並べ入れたら蓋をして、弱火~中火の真ん中くらいの火力で焼く。
    ・いい焼き色が付いたらひっくり返して蓋をし、裏側もいい焼き色が付くまでよく焼く。(両面で6分~が目安です)

コツ・ポイント

味に塩気がほしい時は、塩少々を生地に練りこんでください。
クリームチーズを中に包む作業があるので、生地は手に付いてベトベトしないで扱える硬さがいいです。
火が通っていないとモチモチ感が味わえないので、しっかり焼いてください。
冷めて硬くなったら、電子レンジでチンすれば『もちもちふわっ』が復活します☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Juno
Juno @cook_40026923
に公開
嫁入り前まで、実家の台所に立つとよく母に叱られた。 そう、台所は母の聖域。そんな私も結婚して家庭を持ち、自分の台所ができた☆
もっと読む

似たレシピ