練り切り 日記

ラナハナ
ラナハナ @cook_40049291

はじめてつくった練り切り。だんだん増えるかも。
このレシピの生い立ち
金塚晴子先生や、
松井ミチル先生の和菓子本に、うっとりしたことから。

練り切り 日記

はじめてつくった練り切り。だんだん増えるかも。
このレシピの生い立ち
金塚晴子先生や、
松井ミチル先生の和菓子本に、うっとりしたことから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

練り切り12個分
  1. 極上白練りあん(cuoca) 300g
  2. 求肥 30g
  3. 着色料(赤・黄・紫芋粉 適量

作り方

  1. 1

    作品名 「春の訪れ」
    家庭用網で
    そぼろを作る。
    中は極上こしあん。
    4/12(土)

  2. 2

    作品名 「和の心」
    紫芋パウダー×
    すりゴマ(黒)。
    中は極上こしあん。
    金塚晴子著書参考。
    4/12(土)

  3. 3

    作品名 「手毬」
    本「和菓子屋レシピ」
    お手本。
    中はこしあん。
    4/12(土)

  4. 4

    作品名 「春の小川」
    一番のお気に入り。
    松井ミチル著書参考。
    4/12(土)

  5. 5

    京都をながれる川の
    きらめく水面を、
    銀箔シュガーで
    表現してみました。

  6. 6

      大集合。

  7. 7

    パステル3色にした
    浮島です。
    桃色・若草色
    そして淡茶色。

    4/20(日)

  8. 8

    浮島なんて
    普段食べないけど。
    作ってみたくて。
    その割には
    上手にできた。

  9. 9

    作品名「春の息吹」
    初めての「桃山」
    家庭用トングとヘラで、オリジナル模様を
    つけました。
    4/30(水)

コツ・ポイント

cuocaの極上こしあんは、黒も白あんも本当においしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラナハナ
ラナハナ @cook_40049291
に公開
気まぐれにお菓子をつくったりする生物です。
もっと読む

似たレシピ