衣がちょっと個性的なさつまいもの天ぷら

ぷれきち @cook_40049304
お芋の季節が始まった昨年秋から試行錯誤してきたレシピです
このレシピの生い立ち
近所においしい天ぷら屋さんがあり、そこの名物料理が「美味しい衣のついた」芋天です。すこし納得のいくものがやっと出来たのでアップします。
衣がちょっと個性的なさつまいもの天ぷら
お芋の季節が始まった昨年秋から試行錯誤してきたレシピです
このレシピの生い立ち
近所においしい天ぷら屋さんがあり、そこの名物料理が「美味しい衣のついた」芋天です。すこし納得のいくものがやっと出来たのでアップします。
作り方
- 1
さつまいもを厚さ5mmぐらいの薄切りにする。水にさらし、あくぬきし、ざるにあげ、水切りをする。
- 2
粉類と塩をあわせる
- 3
溶き卵を作り、水を入れよくあわせる
- 4
2と3をまぜる。ホットケーキ生地ぐらいのねっとりとした生地になるぐらいまで3をいれる(だいたい3の半量80ccぐらい。しっかり混ぜて大丈夫です)
- 5
4をさつまいもの表面によくからませるようにつけて、170℃前後たっぷりの油であげる。
コツ・ポイント
余った卵液はほかの天ぷらを作るのに使ってください。写真はタラの芽の天ぷらといっしょに撮ったものです。塩加減は好みで調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17556495