夏野菜と鶏肉のさっぱり煮

フライパン1つでちゃちゃっと煮込む、コクのある酸味が夏野菜にぴったり。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の野菜一掃に。夏には普通の煮物よりコクがあって尚且つ、さっぱりな味が欲しいもの。
夏野菜と鶏肉のさっぱり煮
フライパン1つでちゃちゃっと煮込む、コクのある酸味が夏野菜にぴったり。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の野菜一掃に。夏には普通の煮物よりコクがあって尚且つ、さっぱりな味が欲しいもの。
作り方
- 1
茄子、ピーマン、人参は乱切りにし、いんげんは半分の長さに切り、長ネギは3cm程のぶつ切りにする。
- 2
合わせ調味料は、水に加え混ぜ合わせておきます。
- 3
鶏肉は一口大の削ぎ切りにし(8~10切れ)塩胡椒し、フライパンに油を引かずに皮目を下にし並べてから中火強にかけ
- 4
皮目に焼き目が付いたら裏返して両面焼きます。
- 5
4のフライパンに、ごま油、茄子、人参、長ネギを加えしっかり油が回るまでフライパンを返しながら炒め、
- 6
5にピーマン、いんげんを加えサッと炒め合わせ、
- 7
2の合わせ調味料を加え
- 8
中火強のまま、蓋をしないで煮詰めていきます。8~11の工程中、時々フライパンを持ち煮汁を返してください。
- 9
煮汁が半分くらいに煮詰まって少し照りが出てきたら、
- 10
プチトマトを加え更に煮込み、
- 11
煮汁の泡が大きくなってきたら(野菜を寄せフライパンの底に少し煮汁がある状態)酢大1を加え合わせ返し出来上がり。
- 12
この位の煮汁が残る程に煮詰まれば照りも出て調度いい味加減です。(工程は長いですが、8~11の煮詰まりは早いです♬)
- 13
※フライパンは、26センチを使いました。鶏肉と野菜が重なりあうこともなく調度良く、煮汁もひたひたになり煮詰めやすいです。
コツ・ポイント
野菜は、南瓜や大根でも美味しいです。フライパンで短時間な煮込みなので、これ等や人参は大きめの乱切りに切った場合は、レンジで軽く下茹でしたほうが火の通りが均一になりよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!夏!なすとピーマンのさっぱり煮! 簡単!夏!なすとピーマンのさっぱり煮!
簡単!保存可!夏野菜!野菜モリモリ!お酢でさっぱり!夏は酸味で!冷やしても美味しい!なすと言えばコレ! 単身赴任サラリーマン -
-
炊飯器で簡単♪夏野菜と鶏手羽元さっぱり煮 炊飯器で簡単♪夏野菜と鶏手羽元さっぱり煮
フィリピンの煮込み料理のアドボをアレンジ☆夏野菜を入れてより爽やかに仕上げました!食欲が無い時にオススメです(^^) ゆゆぶぅ
その他のレシピ