油分なし☆ほうれん草レーズンパン

みにまめ
みにまめ @cook_40035640

ほうれん草のピューレたっぷり100g使用したパン。油分は使わず、ヘルシーに素材のよさを味わえるパンに仕上がりました♪ほうれん草独特の臭みなどはなく食べやすいです。焼き立てを3歳の息子は2個パクリ☆
このレシピの生い立ち
野菜(特に緑野菜)を食べなくなってしまった息子に何とか美味しく野菜を食べてもらいたくて考えました。焼きたても冷めてもほうれん草の臭みは感じられず、息子は焼きたてを2個パクリと食べてくれました。油分はなくても翌日固くなったりしません。(←私や私の家族はそう感じています)個人差もあるでしょうから、固いと感じる場合はチンしてみてくださいね。

油分なし☆ほうれん草レーズンパン

ほうれん草のピューレたっぷり100g使用したパン。油分は使わず、ヘルシーに素材のよさを味わえるパンに仕上がりました♪ほうれん草独特の臭みなどはなく食べやすいです。焼き立てを3歳の息子は2個パクリ☆
このレシピの生い立ち
野菜(特に緑野菜)を食べなくなってしまった息子に何とか美味しく野菜を食べてもらいたくて考えました。焼きたても冷めてもほうれん草の臭みは感じられず、息子は焼きたてを2個パクリと食べてくれました。油分はなくても翌日固くなったりしません。(←私や私の家族はそう感じています)個人差もあるでしょうから、固いと感じる場合はチンしてみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸10個分
  1. ほうれん草(茹でてピューレ) 100g
  2. 牛乳 80g
  3. 強力粉 250g
  4. 三温糖(砂糖) 30g
  5. 4g
  6. ドライイースト 8g
  7. レーズン 適量

作り方

  1. 1

    ~下準備~ほうれん草を柔らかく茹でミキサーでピューレ状にしておく。

    牛乳はぬるく温めておく。

  2. 2

    1、HBの中に材料を全ていれ練り&一次発酵(25分)お任せする。

    2、生地を10等分し、ガス抜きめん棒で伸ばしながらレーズンをつめ、閉じ口を下にして天板に置く。

  3. 3

    3、レンジの発酵機能を使い20分ほど二次発酵させる。

    4、180度のオーブンで15分焼きます。

コツ・ポイント

レーズンはお好みでいれてもOK、いれなくてもOKです。うちの息子はガス抜きめん棒で生地を伸ばす作業とレーズンをつめこむ作業が大好きで毎回手伝ってくれます(時間かかりまくりです(笑)) 焼き色をつけたくない場合は生地の上から粉をふると焼き色防止になります。

ほうれん草のピューレが100g以下や100g以上の場合は牛乳の量を足して180gになるよう調節してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みにまめ
みにまめ @cook_40035640
に公開
長男と次男の子育て中。つくれぽを下さる皆様、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと読む

似たレシピ