☆炊き込み魚飯☆我が家流~♪

michipapa
michipapa @cook_40044623

 材料は魚だけ!
 野菜を入れても大丈夫 
このレシピの生い立ち
 一升に一合!!(醤油の割合らしいです)と・・・昔の言い伝え??を 現代風? にアレンジ
どんな魚も こうして 炊きます

☆炊き込み魚飯☆我が家流~♪

 材料は魚だけ!
 野菜を入れても大丈夫 
このレシピの生い立ち
 一升に一合!!(醤油の割合らしいです)と・・・昔の言い伝え??を 現代風? にアレンジ
どんな魚も こうして 炊きます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合ぶん
  1. (何でもOK) 20cmぐらい1匹(今回は鯛アラ。頭とカマ)
  2. だし昆布 5cm~(薄い昆布の場合2枚)
  3. ☆醤油 45cc(大3)
  4. ☆酒 大1
  5. 大葉 10枚(お好みで)
  6. トッピング
  7. 小口切りの青ネギ 適宜

作り方

  1. 1

    魚は内臓とうろこをとりのぞきいてよく洗い 水分をきっておく

  2. 2

    お米は普通にとぎ
    白米を炊く水分のメモリにあわせて水をいれる
    *この状態でお米に浸水させる*10分ぐらい

  3. 3

    2から
    大さじ4杯分の水をとりだす
    取り出した分だけの☆印の醤油+酒を入れて
    お米と良く混ぜたらだし昆布を
    置く

  4. 4

    3へ
    内臓とうろこを取りのぞいた魚を乗せて
    炊飯器のスイッチON

  5. 5

    炊き上がったら
    魚を別皿に移し
    魚の身だけを取り出す
    *大葉は荒いみじん切り*にして炊飯器にいれてよく混ぜ込む

  6. 6

    大葉のまざった炊飯器のごはんに
    5でとりだした魚の身をいれて
    サックリとまぜて
    完成~!

コツ・ポイント

 魚の大きさが多少変わっても大丈夫です
 大葉でなくて 他の野菜(にんじん・ごぼう)も美味しいです。その場合も水分量は同じです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
michipapa
michipapa @cook_40044623
に公開
 旬の素材で簡単で美味しい物づくりが目標です♡皆さんからのつくレポ&コメントをいつも嬉しく感謝しております <(_ _)> なかなか お礼に伺う事が出来ず申し訳ありません1つ1つのレポートに感謝の気持ちを込めて掲載させて頂いておりますmichipapaの簡単レシピをドンドン活用&アレンジしてください♬気合!!で「美味しく食べてダイエット部」に入部! 部員番号37番です♡
もっと読む

似たレシピ