☆炊き込み魚飯☆我が家流~♪

michipapa @cook_40044623
材料は魚だけ!
野菜を入れても大丈夫
このレシピの生い立ち
一升に一合!!(醤油の割合らしいです)と・・・昔の言い伝え??を 現代風? にアレンジ
どんな魚も こうして 炊きます
☆炊き込み魚飯☆我が家流~♪
材料は魚だけ!
野菜を入れても大丈夫
このレシピの生い立ち
一升に一合!!(醤油の割合らしいです)と・・・昔の言い伝え??を 現代風? にアレンジ
どんな魚も こうして 炊きます
作り方
- 1
魚は内臓とうろこをとりのぞきいてよく洗い 水分をきっておく
- 2
お米は普通にとぎ
白米を炊く水分のメモリにあわせて水をいれる
*この状態でお米に浸水させる*10分ぐらい - 3
2から
大さじ4杯分の水をとりだす
取り出した分だけの☆印の醤油+酒を入れて
お米と良く混ぜたらだし昆布を
置く - 4
3へ
内臓とうろこを取りのぞいた魚を乗せて
炊飯器のスイッチON - 5
炊き上がったら
魚を別皿に移し
魚の身だけを取り出す
*大葉は荒いみじん切り*にして炊飯器にいれてよく混ぜ込む - 6
大葉のまざった炊飯器のごはんに
5でとりだした魚の身をいれて
サックリとまぜて
完成~!
コツ・ポイント
魚の大きさが多少変わっても大丈夫です
大葉でなくて 他の野菜(にんじん・ごぼう)も美味しいです。その場合も水分量は同じです
似たレシピ
-
-
-
お魚のすり身で「絶品、魚バーグ」☆ お魚のすり身で「絶品、魚バーグ」☆
お魚のすり身100%で作る「お魚バーグ」です。いわき市では「ぽーぽー焼き」なども言いますが大葉などを入れてアレンジ☆ 管理栄養士かな -
-
カリッと揚げた魚の野菜あんかけ カリッと揚げた魚の野菜あんかけ
表面カリカリの魚のから揚げにとろっと野菜のあんを絡めていただきます。酢を効かせているのであっさりですし、魚のニオイも気になりません。 tomobanana -
-
-
白身魚の昆布〆カルパッチョ 白身魚の昆布〆カルパッチョ
昆布〆で旨みがギュッと詰まった白身魚をカルパッチョに♪魚の生臭さがなくなるので、生魚が苦手な方でも大丈夫。おもてなしにもピッタリです^^ くんすけ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17561941