白身魚の昆布〆カルパッチョ

くんすけ
くんすけ @cook_40025202

昆布〆で旨みがギュッと詰まった白身魚をカルパッチョに♪
魚の生臭さがなくなるので、生魚が苦手な方でも大丈夫。
おもてなしにもピッタリです^^
このレシピの生い立ち
カルパッチョが食べたい!でも、妊娠中にちょっと生魚が苦手になってしまって・・・;
昆布の風味のおかげで美味しく食べれました♪

白身魚の昆布〆カルパッチョ

昆布〆で旨みがギュッと詰まった白身魚をカルパッチョに♪
魚の生臭さがなくなるので、生魚が苦手な方でも大丈夫。
おもてなしにもピッタリです^^
このレシピの生い立ち
カルパッチョが食べたい!でも、妊娠中にちょっと生魚が苦手になってしまって・・・;
昆布の風味のおかげで美味しく食べれました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 魚(写真は真鯛 1さく
  2. 昆布 適量
  3. オリーブオイル 大2弱
  4. 少々
  5. 大葉 3枚
  6. かぼすすだちレモンで代用可) 1個
  7. (あれば)ピンクペッパー 適量

作り方

  1. 1

    昆布は軽く水でぬらし、伸びてきたらお好みの白身魚をくるんでピッタリとラップをかけ、冷蔵庫で2時間~おく。
    (もともとお刺身用にスライスしてあるものなら、もっと短時間でOK)

  2. 2

    1の魚を薄くスライスしてお皿に並べ、オリーブオイルをまわしかける。
    塩を振ったら千切りにした大葉、ピンクペッパーを散らしてかぼすを飾れば完成♪
    食べる直前まで冷蔵庫で冷やすとおいし~い^^

コツ・ポイント

昆布〆の魚をお醤油やポン酢で食べるときは、しめる時間はもっと短くてOKだと思いますが、このレシピのようにオリーブオイル&塩の場合は2時間以上置いたほうが美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くんすけ
くんすけ @cook_40025202
に公開
中3の娘の母です。吹奏楽部です。娘に「食の楽しみ、食卓を囲む幸せを伝えよう」がモットー。趣味はお酒♪♪ほろ酔い愛好会 会員No.7(会長:土曜日の朝さん)すっとこどっこい神の会 6号(会長:ちわここさん)超のんびりキッチンですが、どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ