白身魚の昆布〆カルパッチョ

くんすけ @cook_40025202
昆布〆で旨みがギュッと詰まった白身魚をカルパッチョに♪
魚の生臭さがなくなるので、生魚が苦手な方でも大丈夫。
おもてなしにもピッタリです^^
このレシピの生い立ち
カルパッチョが食べたい!でも、妊娠中にちょっと生魚が苦手になってしまって・・・;
昆布の風味のおかげで美味しく食べれました♪
白身魚の昆布〆カルパッチョ
昆布〆で旨みがギュッと詰まった白身魚をカルパッチョに♪
魚の生臭さがなくなるので、生魚が苦手な方でも大丈夫。
おもてなしにもピッタリです^^
このレシピの生い立ち
カルパッチョが食べたい!でも、妊娠中にちょっと生魚が苦手になってしまって・・・;
昆布の風味のおかげで美味しく食べれました♪
作り方
- 1
昆布は軽く水でぬらし、伸びてきたらお好みの白身魚をくるんでピッタリとラップをかけ、冷蔵庫で2時間~おく。
(もともとお刺身用にスライスしてあるものなら、もっと短時間でOK) - 2
1の魚を薄くスライスしてお皿に並べ、オリーブオイルをまわしかける。
塩を振ったら千切りにした大葉、ピンクペッパーを散らしてかぼすを飾れば完成♪
食べる直前まで冷蔵庫で冷やすとおいし~い^^
コツ・ポイント
昆布〆の魚をお醤油やポン酢で食べるときは、しめる時間はもっと短くてOKだと思いますが、このレシピのようにオリーブオイル&塩の場合は2時間以上置いたほうが美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
昆布〆真鯛のカルパッチョ*柚子胡椒風味 昆布〆真鯛のカルパッチョ*柚子胡椒風味
サントネージュワインレシピコンテストにて奨励賞を頂きマシタ!果汁と柚子胡椒の風味がの爽やかなカルパッチョです。 ∴nico -
昆布茶を使った簡単昆布締めカルパッチョ 昆布茶を使った簡単昆布締めカルパッチョ
真鯛、スズキ、ミズダコ、サーモン、フグなどなど火を入れないお刺身魚だと全てに応用出来ます。切れ目が立ち、冷凍も効きます。 井手勝茂 -
-
-
-
鯛の昆布〆カルパッチョ☆柚子胡椒風味 鯛の昆布〆カルパッチョ☆柚子胡椒風味
ピンクの彩りがかわいいカルパッチョ♡鯛を昆布〆にしてうまみたっぷりの和風仕立て♪ピリッと風味のいい柚子胡椒がアクセント☆ dグルメ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17684834