★じゃがいもと大葉の味噌焼き★

元たきこ
元たきこ @cook_40050786

じゃがいものカリっとした食感と、大葉の風味が美味しい★おやつにも、おつまみにも嬉しい親子3代のお手軽レシピです♪
このレシピの生い立ち
祖母の代から続く素朴な母の味のおやつ兼おかずです。未だに祖母の味は再現しきれていませんが、このレシピが一番近い分量かと・・・。
田舎の辛口米麹味噌を使うと、風味も立って美味しいです♪

★じゃがいもと大葉の味噌焼き★

じゃがいものカリっとした食感と、大葉の風味が美味しい★おやつにも、おつまみにも嬉しい親子3代のお手軽レシピです♪
このレシピの生い立ち
祖母の代から続く素朴な母の味のおやつ兼おかずです。未だに祖母の味は再現しきれていませんが、このレシピが一番近い分量かと・・・。
田舎の辛口米麹味噌を使うと、風味も立って美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. じゃがいも 200g(大1個分)
  2. 人参 50g(1/2本分)
  3. 大葉 5~10枚(好みで)
  4. ●味噌 大さじ2
  5. ●酒 大さじ1
  6. ●砂糖 小さじ1
  7. ●味の素 少々
  8. 小麦粉(薄力粉) 大さじ4
  9. サラダ油 大さじ3

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参を千切りにして(3m程度が目安)水にさらしておく。

  2. 2

    ●の調味料を合わせておく。酒で味噌を溶くようなイメージで軽く混ぜる。

  3. 3

    1の水をよく切ってから、2の調味料ときざんだ大葉を手で合える。全体に馴染んだら、小麦粉を加え、全体に軽く混ぜる。

  4. 4

    フライパンに油を入れて10cm弱サイズにまとめた3を落として揚げ焼きにする。(中火程度で焦げすぎないように注意!)

  5. 5

    焼き色が付いたら返し、もう片面も同様に焼いていて出来上がり。

コツ・ポイント

味噌は田舎の米麹味噌を使用していますが、使うものによって調整してください。
水にさらしたじゃがいもと人参はしっかり水切りする事でカリカリになります!
水が残ってしまったら、小麦粉を増やして焼けばもっちりしたお焼き風にもなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元たきこ
元たきこ @cook_40050786
に公開

似たレシピ