焼きスパ・ミートソース

音子neko
音子neko @cook_40050651

すき焼き鍋でスパゲティ・ミートソース
てか、ミートスパは鉄鍋だよね!
このレシピの生い立ち
スパゲティ・ミートソースは、鉄皿で、麺はパリパリ、ソースはぐつぐつで出て来るものだ!
という刷り込みがなされているので。
(釧路のひとなら理由は分かると思うw)
更に別バージョンがブログの方にあります(たいしたもんではないですが)。

焼きスパ・ミートソース

すき焼き鍋でスパゲティ・ミートソース
てか、ミートスパは鉄鍋だよね!
このレシピの生い立ち
スパゲティ・ミートソースは、鉄皿で、麺はパリパリ、ソースはぐつぐつで出て来るものだ!
という刷り込みがなされているので。
(釧路のひとなら理由は分かると思うw)
更に別バージョンがブログの方にあります(たいしたもんではないですが)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲティ乾麺 160~200g
  2. ミートソース(レトルトor缶) 2~3人前
  3. 麺用オプション1:玉ねぎ 1/2個
  4. 麺用オプション2:にんにく 1~2片
  5. ソース用オプション1:ソース、ケチャップ、醤油など 各大さじ1
  6. ソース用オプション2:白ワイン(または料理酒) 大さじ1~2
  7. ソース用オプション3:ローレル 1枚

作り方

  1. 1

    スパゲティを茹でます。湯量と塩加減は、パッケージの表示どおり。茹で時間は、表示よりマイナス3~4分程。がっつり硬めで。

  2. 2

    ソースを温めます。麺を茹でてる鍋にパックのまま3~5分放り込みます。缶なら別鍋に空けて、煮立てばOK。

  3. 3

    ※オプション
    市販のソースは緩いので、気になるなら鍋に空け好みの濃度に煮詰めます。ここで調味料投入。種類と量はお好みで。

  4. 4

    茹で上がった麺を焼く準備。
    すき焼き鍋(または鉄製のフライパン)を火にかけ、温まったら油を入れ、鍋肌全体になじませます。

  5. 5

    水気を切った麺を鉄鍋に投入。ざっと混ぜ、麺に油を回したら、焼き目がつくまで中~強火で数分放置。もう半面も同様に。

  6. 6

    ※オプション
    玉ねぎは繊維に逆らって、にんにくは軽く潰してスライス。麺より先に炒めます。麺を入れたら油大さじ1~2追加。

  7. 7

    温めたソースに粉チーズ、ハーブ類、辛味など(分量外・写真参照)を適宜添え、つけ麺感覚で召し上がれ。

  8. 8

    ※別バージョン
    温めたソースを麺にかけ、更に加熱。くつくつ煮立ったら出来上がり。
    取り分けて召し上がれ。

コツ・ポイント

麺は太めの方がよろしいかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
音子neko
音子neko @cook_40050651
に公開
父が洋食、祖父(父の父)が和食、ついでに叔父(父の弟)が中華の料理人という、おそらくは恵まれた環境で育ちながら料理下手(苦笑)。それでもできる、安くて簡単・テキトーこの上ないおウチごはんのご紹介。
もっと読む

似たレシピ