野菜モリモリ★バインセオ

こんとれっこ
こんとれっこ @cook_40042106

ベトナム風のお好み焼きです。とっても簡単に作れます。我家は主食として食べるので1人2枚計算です。(ダンナは3枚)。食べすぎ?
このレシピの生い立ち
新宿のベトナム料理屋さんで食べた物が、とっても美味しかったので、料理本等を真似して作る様になりました。本物は黒ゴマも入っていないし、もっと黄色く仕上げるみたいです。

野菜モリモリ★バインセオ

ベトナム風のお好み焼きです。とっても簡単に作れます。我家は主食として食べるので1人2枚計算です。(ダンナは3枚)。食べすぎ?
このレシピの生い立ち
新宿のベトナム料理屋さんで食べた物が、とっても美味しかったので、料理本等を真似して作る様になりました。本物は黒ゴマも入っていないし、もっと黄色く仕上げるみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5枚分
  1. 上新粉 120g
  2. ココナッツクリームパウダー 60g
  3. 粉ターメリック 大匙1~1.5杯
  4. 長ねぎ 1本
  5. 黒ゴマ 大匙2杯
  6. エビ豚こま切れ肉 各100gくらい
  7. もやし 2袋
  8. にら 4本
  9. 青じそ 10枚
  10. サラダ油 適量
  11. ※タレの材料は下記で※

作り方

  1. 1

    ・まずは生地作り。   水350ccにココナッツクリームパウダーをよーく溶かして、上新粉・ターメリック・みじん切りにした長ねぎ・黒ゴマを入れて混ぜておく。

  2. 2

    ・具材の下準備。     エビと豚肉は3cm位の大きさに、にらは長さ3cmに切る。青じそは手でちぎっておく。もやしはヒゲを取らなくてもOK。

  3. 3

    熱したフライパンにサラダ油を多めに入れ、エビと豚肉を炒める。色が変わったところで、具を中心に寄せて、お玉2杯弱の生地を流し入れ薄く伸ばす。

  4. 4

    ③の上に、にら→もやし→青じその順番で乗せて蓋をして焼く。生地のふちの色が変わりパリっと焼けたら手前に半分に折って、お皿に移します。

  5. 5

    ・タレの作り方      お酢=大匙4、ナンプラー=大匙1、砂糖=大匙1.5、唐辛子粉=大匙1を良く混ぜます。

  6. 6

    バインセオを食べやすい大きさにして、プリーツレタス等で包んで、タレを付けて食べましょう。

コツ・ポイント

ココナッツクリームパウダーは甘味があるので砂糖は使いませんが、ココナッツミルクを使う場合は少量の砂糖を加えて下さい。④の工程で野菜を乗せる時は少し手前側にしておいた方が、半分に折りやすいと思います。              ③から、具材は1/5位づつ使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こんとれっこ
こんとれっこ @cook_40042106
に公開
<クック生活>を始めてレパートリーと比例して体重が増加中です。( ´,_ゝ`)プックックはご無沙汰してますが、実はこっそりブログを始めて〼。http://ameblo.jp/yokoholoholo/そしてtetoteにて、こっそりハンドメイド作品を販売中です。http://tetote-market.jp/creator/holoholori良かったら覗いてみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ