ツナ入りちくわの海苔巻き天

こぶた怪獣 @cook_40036723
練り物を油で揚げると、ふわふわしておいしいんですよね♪子供の頃からの定番メニューです。
このレシピの生い立ち
実家で母が昔から作ってくれていたおかずです。
ツナ入りちくわの海苔巻き天
練り物を油で揚げると、ふわふわしておいしいんですよね♪子供の頃からの定番メニューです。
このレシピの生い立ち
実家で母が昔から作ってくれていたおかずです。
作り方
- 1
ツナ缶の油を軽くきっておく。
写真のように、ちくわにたての切込みを入れ、中にツナを挟む。 - 2
天ぷら粉に水を混ぜる。(ややしっかり目の生地でお願いします。)
海苔全型の4分の1にちくわ一本を巻く。その際、巻き終わりの海苔の端に天ぷら生地を糊として薄くつける。 - 3
天ぷら生地を海苔巻きちくわの先端までしっかりとからませ、180℃くらいの油でからっと揚げる。
コツ・ポイント
天ぷら生地を付けるときは、ちくわの先端の穴の中までしっかり付けてください。そうすると、油の中でツナが出てきません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ちくわのツナポテトのせ海苔巻き ちくわのツナポテトのせ海苔巻き
ちくわ&たっぷりのじゃが芋でボリューム満点‼安くて簡単、ご飯のおかずや子供のおやつ、お酒のおつまみにも最適です(^^) ふぅふぅリーリー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17574686