ツナ入りちくわの海苔巻き天

こぶた怪獣
こぶた怪獣 @cook_40036723

練り物を油で揚げると、ふわふわしておいしいんですよね♪子供の頃からの定番メニューです。
このレシピの生い立ち
実家で母が昔から作ってくれていたおかずです。

ツナ入りちくわの海苔巻き天

練り物を油で揚げると、ふわふわしておいしいんですよね♪子供の頃からの定番メニューです。
このレシピの生い立ち
実家で母が昔から作ってくれていたおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちくわ 5本(1袋)
  2. ツナ 1/2缶
  3. 海苔 全型1・1/4枚
  4. 天ぷら粉 適量
  5. 適量
  6. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ツナ缶の油を軽くきっておく。
    写真のように、ちくわにたての切込みを入れ、中にツナを挟む。

  2. 2

    天ぷら粉に水を混ぜる。(ややしっかり目の生地でお願いします。)
    海苔全型の4分の1にちくわ一本を巻く。その際、巻き終わりの海苔の端に天ぷら生地を糊として薄くつける。

  3. 3

    天ぷら生地を海苔巻きちくわの先端までしっかりとからませ、180℃くらいの油でからっと揚げる。

コツ・ポイント

天ぷら生地を付けるときは、ちくわの先端の穴の中までしっかり付けてください。そうすると、油の中でツナが出てきません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こぶた怪獣
こぶた怪獣 @cook_40036723
に公開
名古屋→横浜→九州と移動している2人の男の子と女の子一人の母です。マンネンダイエッターからいつか抜け出してやるぞと、心の中で思い続けています^^私なりに一応がんばって作るお料理を、記録に残せたら…なんて思っています。良かったら、覗いていってください☆
もっと読む

似たレシピ